近江/ 竹生島



ファイルNo1532−S

唐門は豊臣大坂城の建物遺構と確定

  
竹生島<宝厳寺・都久夫須麻神社>

滋賀県長浜市早崎町     

琵琶湖北部に浮かぶ竹生島。ここにある宝巌寺は西国三十三ケ所札所のひとつで、唐門(国宝)・観音堂(重文)・渡廊下(舟廊下)(重文)の重要建造物があります。唐門は豊臣大坂城から京都の豊国廟に移され、さらにここに移されたとされていました。2020年春に修復作業か完了し、往時の色彩が蘇りました。今回の修復作業の中でこの説はほぼ確定したようで、唐門は豊臣大坂城の建物遺構と言えます。唐門は豊臣大坂城の極楽橋の唐門であったものとされます。

また、この島にある竹生島神社(都久夫須麻神社<つくぶすまじんじゃ>)本殿(国宝)は伏見城から勅使殿(日暮御殿)の一部を移築した建物とされます。 明治の神仏分離令で宝厳寺と都久夫須麻神社に分離しましたが、本殿は元々宝厳寺の本堂であった建物です。 竹生島神社は竹生島弁財天社とも呼ばれ、広島の厳島神社、神奈川の江の島神社と合わせ、日本三大弁財天と呼ばれます。 

竹生島は小谷城の浅井氏とも関りが深く、長政は父の久政をここに一時期幽閉したとされます。また、城の建築資材等をここに隠して備蓄していたともされます。俗説では竹生島周囲の湖底に浅井家の財宝(軍用金)が眠っているとか・・・。

竹生島へ行くには彦根港(オーミマリン)、 長浜港、今津港(琵琶湖汽船)からの船で向かいます。

訪城時期:2012年08月・2020年06月・2023年07月
唐門
唐門
唐門
唐門
渡廊下(舟廊下)
渡廊下(舟廊下)
渡廊下(舟廊下)下の懸造り
渡廊下(舟廊下)下の懸造り
観音堂
観音堂
竹生島神社本殿 伏見城からの移築とされます。
竹生島神社本殿
竹生島神社本殿
竹生島神社本殿
船着き場より唐門を見る
唐門(修築前)
唐門(修築前)
  
船着き場
直政号
竹生島全景と直政号
直政号
直政号
竹生島全景
竹生島全景
琵琶湖より山本山城遠望
琵琶湖より小谷城遠望
 
鳥人間コンテスト2023の着水した人力部門の機体 この機体は多景島近くまで飛んでました
鳥人間コンテスト2023 滑空部門の機体
鳥人間コンテスト2023会場
琵琶湖から彦根城
琵琶湖から伊吹山方面
琵琶湖を行く

近くの城・関連の城:大坂城  小谷城