西三河/ 安城陣屋



ファイルNo0896

                            説明板

@ あんじょうじんや 
  別名  −−−−−

A住所:安城市安城町  
B目標地点:
C形式:平城  D比高:−−m 
E現況:神社・宅地・雑木林

F遺構等:
G時代/人物: 江戸期/久永氏 
H満足度:
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  1分

J撮影・訪問時期:2005年05月

  

道案内 

豊橋方面から来ると国道23号線で矢作川を越えた藤井インターを下り、県道44号線を北上します。河野町西で左折し県道78号線を進みます。1Km先左側の安祥城跡(安城市歴史博物館)を越え、安城町清水の信号で左折し県道48号線に入ります。100m先の安城町宮路と次の安城町宮前の信号の中間の路地で左折し120m先で左折した50m奥(住宅の裏手)が陣屋跡です。(または、国道1号線尾崎町で曲がり、県道286号を進みJR東海道線を越え、安城町宮前の信号まで行きます。) 
訪城備忘録

僅かに高台になっているところに祠と神社の説明板があります。

歴史

元禄十一年(1698年)に旗本の久永信豊が碧海郡安城村・米津村、加茂郡加納村の4354石を知行した時に設置した陣屋です。以後、明治四年(1871年)の廃藩置県まで続きました。<現地案内板より>

  

近くの城・関連の城:安城古城 安祥城