西三河/ 本證寺



ファイルNo0205

                            

@ ほんしょうじ 
  別名 本證寺城 本証寺城

A住所:安城市野寺町 
B目標地点:     
C形式:平城(城郭寺院)D比高:−−
E現況:寺

F遺構等:堀・土塁・説明板
G時代/人物: 戦国期/−−氏
H満足度: 凸☆
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  5分

J撮影・訪問時期:2004年04月

  

道案内  

国道23号線バイパス中原インタを下り、県道294号線で矢作川を越えて進むと県道294号線沿いにあります。

訪城備忘録

城郭寺院です。広い境内を取り巻く内堀がほぼ完全な形で残っています。県道沿いは白壁の塀が続き平城の趣があります。本堂裏手には幅のある堀が明瞭に残っています。

鐘楼
歴史

永禄六年(1563年)の三河一向一揆の拠点のひとつになったお寺です。

寺としては建永元年(1206年)、慶円を開祖とします。

  

近くの城・関連の城: 勝鬘寺・上宮寺 藤井城・木戸城・桜井城 ※