丹波 黒井城西の丸



ファイルNo3411

西の丸という名称ですが、4郭持つ、戦国の城。出城ですなぁ

                 二郭下の堀切土橋    

① くろいじょうにしのまる 
  別名: 

②住所:丹波市春日町黒井 
   旧:氷上郡春日町

③目標地点:興禅寺・黒井小学校 
④形式:山城  ⑤比高:220m 
⑥現況:山林 

⑦遺構等:郭・土塁・堀切・
⑧時代/人物:戦国期/赤井氏
⑨満足度: 凸凸
⑩最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  麓駐車場から30分

⑪撮影・訪問時期:2018年05月

  

道案内 

舞鶴若狭自動車道の黒井インタを下りて国道175号線へ左折します。1.4Km先六反田の信号(明治Pの工場手前・黒井城の案内板有)の信号で右折します。JR福知山線をくぐり、800m先で左折し、すぐに右折します。右手に黒井幼稚園、興禅寺、左手に黒井小学校の間の道を進むと駐車場です。ここより登ります西の丸は主要部西の郭から急な段差を5mほどおり、フェンスのゲードをくぐってさらに岩場の旧坂を比高で60mほどおります。尾根の鞍部から逆に比高で30mほど登ったところにあります。(鞍部のところで右手の道を行くと龍ケ鼻砦・百閒馬場の方面のようです。 
訪城備忘録

黒井小城(出城)的な感じで4つの郭が尾根上に連続して並びます。登ってきた最初の郭が主郭でそこよりなだらかに下る尾根上に郭が連なります。主郭下の郭(二郭)が特に技巧的で、細長い郭ですが、主郭下から両サイドに土塁が続きます。先端には櫓台とされる円弧の土塁に囲まれた高まりがあります。その先は深い堀切で岩場の土橋が残ります。3郭、4郭も長い郭で3、4郭の間も浅いですが堀切が認められます。4郭の先端にも櫓台の高まりがありました。これはもう「丸」という範囲ではなく、他の砦同様に本城を守る出城ですね

主郭から西の丸方面
歴史

黒井城を参照ください。

二郭から主郭切岸と二郭土塁         二郭櫓台       
  
山頂部より降りて来た斜面      尾根鞍部から西の丸主郭を見る
西の丸主郭       西の丸主郭土塁
二郭から主郭切岸と二郭土塁
二郭と土塁
二郭櫓台
二郭下堀切と土橋
二郭下堀切から竪堀       二郭下堀切土橋
三郭
三郭と四郭の間の堀切
三郭と四郭の間の堀切         三郭櫓台
四郭櫓台

近くの城・関連の城:黒井城 黒井城下館