遠江/ 若子城



ファイルNo1343

    堀切   

@ わかごじょう 
  別名 

A住所:浜松市天竜区佐久間町相月
    
(旧:磐田郡佐久間町)
B目標地点:JR飯田線城西駅 
C形式:山城  D比高:60m 
E現況:山林・神社 

F遺構等:郭・堀切・碑 
G時代/人物:戦国期/奥山氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  20分

J撮影・訪問時期:2006年03月

  
主郭

【道案内】 

新東名自動車道浜松浜北インターを下り、国道152号線新道を北上します。約4km先、飛竜大橋北の信号で左折し県道40号線に入り、約1.2km先の双竜橋の信号で右折し国道152号線に入ります。  <あるいは、東名高速道浜松インタを下り、県道65号線を北上します。1.6Km先の信号で斜め右に右折し県道45号線に入ります。道なりに約15km先の中瀬四塔の信号で右折し国道152号線新道で、約1.6km先が浜松浜北インターです。さらには、名古屋方面から来た場合は 浜松西インタで下りて県道65号線を東に進み、10Km先の内野入口の信号で左折し国道152号線に入ります。約14km先が浜松浜北インターです。>   双竜橋の信号から国道152号線で約20Km進むと県道9号線と合流、そこより7.5Km先がJR飯田線城西駅付近です。駅前より500m先で右折し水窪川とJRを越えます。越えてすぐにY字を右手に入りますが、車はこの付近に止めた方が無難です。
  


【訪城備忘録】

国道から右折し橋を渡ると集落の入口で道がY字になっています。右手に進むとすぐの民家の前に城の簡単な説明板があります。ここから100mほど下りながら進むと川沿いに左手に上がる小道がありますのでそこを進みます。奥の民家の前を通ってさらに川沿いに進みます。川は急流の流れで岩場を澄んだ水が流れています。200mほど奥に川が渡れる鉄板の橋があります。ここを渡り、大きな岩の切り通しを越えると左手は広い水田です。右手に尾根へ登る道が続いていますので、これを登ります。 尾根先端に神社があり、ここが城跡です。岩場の上という感じでこれといった遺構はありません。神社には城主供養碑があります。尾根側に行くと二重の堀切があり、これが唯一明瞭な遺構と思われます。

【歴史】

高根城の奥山氏の支城です。永禄三年(1560年)、城主奥山加賀守定吉は信州遠山氏と謀った次兄の奥山美濃守定茂に攻められ落城したと伝えられます。

  
  
二重堀切
  
城跡遠景
  
  

近くの城・関連の城:高根城