美濃 外山城



ファイルNo3933


             城址碑               

@ とやまじょう 
  別名  

A住所:本巣市外山
    旧;本巣郡本巣町外山

B目標地点:金坂峠
C形式:山城  D比高:50m 
E現況:山林

F遺構等:郭?・碑・説明板
G時代/人物:期/鷲見氏
H満足度:
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  県道から比高10m/5分

J撮影・訪問時期:2023年03月

  

道案内 

国道21号線で岐阜市方面から来ると、長良川を瑞穂大橋で渡り、900m先の朝日大学口の信号で右折し県道23号線に入ります。5Km先の信号で直進し国道157号線には入ります。900m先で国道303号線左折の分岐交差点がありますが直進し、国道157号線をそのまま進みます。4.5Km先で県道78号線と交差します。その先1.5Kmに道の駅織部の里があります。 ここからさらに国道を約17km先で右折し県道79号線に入ります。約1.2km先が金坂峠で、さらに約800m先の右手県道沿いに説明板があり、そこから坂を少し登ると公園になっていて城址碑があります。
 
訪城備忘録

城跡は道の建設などでほとんど破壊されているとの事です。この小公園も郭跡になるのかは?です。

説明板
歴史

郡上の鷲見氏は阿智葉城(阿千葉城)<郡上市>で天文十年(1541年)、戦いに破れ離散したとあります。鷲見城に入った後、この地に流れて半士半農で生活したようです。鷲見蔵人は永禄十一年(1568年)に織田信長よりこの地を正式に与えられ、城を築城したようです。天正十年(1582年)、織田信長が本能寺の変で横死した以後は帰農したようです。<現地案内板より> ※阿千葉城は東氏の城だと思うし、鷲見氏は相当に長い期間鷲見氏の本拠であったと思うので、説明板通りかはよくわかりません。

郭?
樽見鉄道木知原駅(こちぼらえき)

城には直接関係ありません。 大垣から根尾の樽見までの樽見鉄道は桜の路線のようです。 ここ木知原駅も桜スポットですが、隣の谷汲口駅は桜のトンネルになるようです。 偶然寄った駅ですが、充分に満足しました。桜と電車に。

木知原駅より北側(国道と線路が平行に走る箇所)
木知原駅
木知原駅遠望と桜
踏切そばの桜
踏切から駅を遠望
電車が駅に入線
電車が発車
電車が踏切を通過

近くの城・関連の城: