美濃 / 今尾城



ファイルNo0495


     城址碑

@ いまおじょう 
  別名  −−−−−

A住所:海津市平田町今尾
    旧:海津郡平田町
 
B目標地点:今尾小
C形式:平城  D比高:−−m 
E現況:学校・宅地

F遺構等:碑・移築城門
G時代/人物: 戦国期/中島氏 
H満足度:
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  1分

J撮影・訪問時期:2004年06月

  

道案内 

大垣より国道258号線で来ると瑞穂の信号で左折し県道213号線に入ります。 1.2Km先で今尾橋で揖斐川を渡ります。1.5Km先の今尾市街地の中の今尾俵町の信号で左折し今尾小学校を目指します。途中で左手の西願寺を通り、右の方向に進むと今尾小でこの周辺が城跡です。
 
訪城備忘録

今尾小学校の正門から正面玄関までの植え込みに城址碑があります。また、小学校の近くの西願寺の門は城門を移築したものと伝わります。

移築城門(西願寺)
歴史

文明年間(1469〜1487年)に中島三郎大夫重長が築城しました。中島氏が三代続き、永禄十年(1567年)に織田信長の命により駒野城主の高木彦衛門が今尾城をも与えられました。天正十一年(1583年)に高木氏は駒野へ退き、天正十二年(1584年)の小牧長久手の合戦時には、大垣城主池田恒興の家臣の森寺清右衛門が今尾城に在城しました。天正十八年(1590年)に池田輝政が三河吉田へ移封になると、青柳城主の市橋長勝が領有しました。慶長5年(1600年)の関が原の戦い後に長勝が伯耆矢橋へ移封になった後には、尾張藩の付家老である竹腰氏の領地となり陣屋が設けられました。

  

近くの城・関連の城:西島城 高須城 駒野城 ※