東三河 | 押山城 |
ファイルNo3943 |
ただひたすら山頂の主郭を目指す城跡
@ おしやまじょう |
道案内 ←登り口 | |||
国道153号線から稲武町中心部より稲武町の信号から国道257号線に入ります。約9km先、左へ県道356号線がありますが、その200m手前を右折し名倉川を渡ります。渡って左折します。山裾沿いを約1.2km進んだところで右折します。約300m先の左手が的場集会所(稲武押山老人憩の家)があり、この反対側に登城口があります。集会所の所に標識があり、城跡までは数カ所標識があります。 |
|||
訪城備忘録 | |||
登り口は集会所の道の反対側の民家の左手を入ります。民家の主屋の手前で左に入る道があります。(標識有) しばらく進むと前方に砂防ダムが見え、このダムの下でV字で右手上に登ります。尾根まで登ると墓地で今度は左手へ進みます。(標識有) 上の尾根に向かって斜面を登って行きます。上の尾根の矢倉台という名称の所の下を通過し、上の尾根まで登ります。ここで左に進みます。(標識有) ここからは尾根筋を進みます。富士塚という石碑を越えると、2カ所の急坂を登りますが、山頂までの最後の急坂は特にきついです。 山頂に秋葉神社の祠があります。城跡(山頂)には最後の急坂を西から登ってきたんですが、主郭の南下に腰郭、東は尾根ですが主郭下にも削平地のように見えます。北下も急な斜面ですが段郭が二段ほどあるという感じです。土塁も堀切も無い感じで、見張りの城というところでしょうか。 |
|||
|
川手城の山田氏の支城と言われますが、詳細不明です。 |
近くの城・関連の城: