西三河/ 奥殿陣屋



ファイルNo0200

再移築の陣屋書院が残ります。

                         陣屋書院入口   

@ おくどのじんや 
  別名  −−−−−

A住所: 岡崎市奥殿町雑谷 
B目標地点:     
C形式:平城  D比高:ーーーm 
E現況:書院史料館・畑地・宅地

F遺構等:書院・堀・土塁・説明板
G時代/人物: 江戸期/松平(大給)氏
H満足度:
凸☆
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  奥殿陣屋駐車場より5分


J撮影・訪問時期:2002年07月 2014年10月 他

  
道案内  

岡崎中心部より国道248号線で豊田方面に向かい、岩津於御所の信号で県道39号線に入り、桑原町門立の信号で県道338号線に入り700m先、奥殿陣屋の信号で右折してすぐ右手です。
 
訪城備忘録

陣屋の書院が再移築されています。陣屋跡地の大部分は畑地になっており、山側に堀跡が残ります。
2014年に久々に寄りましたがまさかの休館日でした^^;

歴史

奥殿藩松平氏は大給松平氏の系統です。藩祖は真次で四代乗真の時、この地に陣屋を構えました。所領は三河に四千石と信州佐久に一万二千石を所領していました。幕末の文久三年(1863年)、乗謨は信州田野口(龍岡城)に居を移しました。陣屋は明治九年に取り壊され移築させていましたが、昭和60年に陣屋の一部の書院を再移築復元されています。 <現地案内板より>

陣屋山側の池(堀跡?)      陣屋遠景  
  

近くの城・関連の城: 大給城 龍岡城 ※