伊賀 山下氏城



ファイルNo3337


                         主郭背後横堀端の堀切状部分             

@ やましたしじょう 
  別名 城 

A住所:伊賀市中馬野
B目標地点:
C形式:丘城  D比高:50m 
E現況:山林

F遺構等:郭・堀・土塁
G時代/人物:戦国期/山下氏?
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  中馬野バス停付近から20分


J撮影・訪問時期:2017年11月

  

道案内 

名阪国道(国道25号線)の中瀬インタを下り、国道163号線に入り大山田方面に進みます。8Km先の平田の信号(伊賀市大山田支所手前)を直進します。さらに約4km先、川北の信号で右折し県道2号線に入ります。約4.5km先で山神橋を渡ります。約500m先が中馬野のバス停です。城跡は県道から中馬野集落の反対側の高台の家の背後の丘陵にあります。バス停のところで県道はやや左カーブで登りですが、斜め右手方向が中馬野集落に入ります。100m先で右手小さな橋を渡り、50m先で右折、約100m先で左手に登る道があり、そこを登ります。坂を登りきると逆V字に10mほど行くと石垣と石垣の間に小道があるので、そこに入ります。小道を右手方向に進むと廃屋の上で分岐の箇所があり、そこを斜め右下に降ります(まっすぐ行くと福持氏城。福岡氏城)。車で行かれた場合は中馬野バス停付近の空き地に停められた方がいいでしょう。最後の坂の途中にも空き地はあるので停められますが集落内の道は狭いです。ご迷惑にならないようにしましょう。 
訪城備忘録

分岐点から斜め右下に進むと小さな川(用水路)があります。これを越えると大きな平坦地があります。南から平坦地に入ったことになりますが、北端まで行き、そこから左手の斜面を登ります。段郭のような平坦地を2段、右手に見ながら進むと丘陵尾根の先端に至ります。緩斜面をを進むと城の高い切岸が見えます。この切岸がなかなかかっこいい。虎口前にも郭と思われる平坦地があり、溝?程度の窪みがあります。虎口から主郭に入ると西側が石段高い二段になっており、段差には石垣があります。これは畑が何かの跡でしょうかね。主郭の周囲は土塁は巡ります。背後が特に高い土塁で北東端に平坦地がありこれは櫓台跡でしょうか。この辺は隣の福持氏城と同様の構造です。主郭背後の堀は深く明瞭です。この堀は東側の一部まで確認できます。 福持氏城よりはやや遺構の迫力は劣りますが、それでもなかなかの遺構で切岸はいい感じです。

切岸
歴史

詳細不明です。山下氏城というからには山下氏が城主という事でしょうけど、福持氏とは同族でしょうか?

主郭土塁         主郭背後の横堀
  
麓の平坦地       斜面の平坦地
主郭切岸
主郭切岸下        虎口前
主郭土塁
主郭と主郭土塁           主郭土塁北東端の平坦部分
主郭背後の横堀         主郭背後の土塁上
主郭背後の横堀

近くの城・関連の城:福持氏城