伊勢/ 高城



ファイルNo1715

         主郭土塁と虎口  

@ たかじょう 
  別名:高城城 

A住所:松阪市大阿坂町
B目標地点:
C形式:丘城  D比高:20m 
E現況:山林

F遺構等:郭・土塁・堀切・説明板
G時代/人物:−−期/大宮氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  8分

J撮影・訪問時期:2007年05月

  

道案内  ←登り口  ←城跡

伊勢自動車道の一志嬉野インタを下りて、料金所から左折し県道67号線に入ります。2.4Km先の島田橋を渡った島田橋南の信号を左折し県道30号線に入ります。1.2Km先の下之庄の信号で右折し県道58号線に入ります。道なりに3Kmほど行くと、県道の右手沿いに「白米城登り口」の石碑があり、その先に「浄眼寺・阿坂城」の案内板があります。ここを越え、岩倉口のバス停から300m先(大阿坂のバス停手前)で右折し、300m先の貯水池まで行きます。池手前でT字の道でそこで10mほど右側へ行ったところに登り道があります。<丘陵反対側の菰池側からは道がありません>

訪城備忘録

直登しても大した高さではないんですが、菰池側には私有地立ち入り禁止とあったんで、正規の登り口を探して登りました。小道を登るとすぐにお地蔵さんがあり、その先に説明板があります。この辺の平坦地は副郭と思われます。すぐに、左側に竪堀状の地形がある東側の虎口から主郭に入ります。60m*100m程の大きな主郭で、四方を土塁が巡ります。特に西側の土塁が分厚くなっています。この西側にある虎口は桝形になっていますが藪で見難いです。主郭内は西側が一段低くなっていますが、機能としてなんなのかよく判りません。北側下に申し訳程度の二重の堀切がありました。阿坂城より技巧的にも感じますがどうでしょうか?

主郭内
歴史

阿坂城の出城あるいは居館として機能していたと思われますが、詳細不明

主郭北側土塁      現地案内板より
  
       城跡遠景   登り口(コンクリート道の右の坂道)

近くの城・関連の城:阿坂城