丹波 田ノ口城



ファイルNo3240

小型の城ながら二重堀切が明瞭な城跡(本城の山垣城より二重堀切はいい感じ^^)

                            二重堀切

@ たのくちじょう 
  別名  

A住所:丹波市青垣町遠阪
B目標地点:鹿島神社
C形式:山城  D比高:60m 
E現況:山林

F遺構等:郭・土塁・二重堀切・竪堀
G時代/人物:戦国期?/足立氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  鹿島神社から15分

J撮影・訪問時期:2017年05月

  
道案内 

舞鶴若狭自動車道の黒井インタを下りて春日和田山道路に入ります。約25km先、青垣インターで下り、県道7号線を右手に進みます。約1.6km先小倉の信号を右折し国道427号線に入ります。約6km先で右折し、すぐに遠阪川を渡ります。国道の曲りから200m先左が鹿島神社です。そのまま遠阪トンネル有料道路のガードをくぐり、くぐると左折し50m先右手のゲードを開けて入ります。 手すりの付いた登り道が途中まで続いていて、あとは急坂の道を登りきれば城跡です。
 
訪城備忘録

急坂を登りきると社のある郭に至ります。左手に二段になっている細長い南の郭があり、社のある郭との間は浅くなってますが堀切の痕跡になっていて両サイドは竪堀で落ちています。社の背後を登ると小段郭が二段ほどあり主郭です。 主郭の北側は土壇になっていて、その先、北側尾根側にこの城最大の見所の二重堀切が残ります。主郭の西下尾根側にも堀切が残ります。二重堀切のそば主郭の北東側に竪堀が2条あり、二重堀切から落ちる2条の竪堀と合わせて畝状竪堀状になってます。 大変コンパクトな山城で、郭も小さく居住性はないですし、郭に土塁もない城跡です。 古い形の城と言えるかもしれませんが、二重堀切は一見の価値があります。

登りの斜面
歴史

足立氏の本城、山垣城の支城と言われるようです。麓の鹿島神社は足立遠政(初代)が但馬へ出陣の際に戦勝祈願した神社と伝わるようです。


二重堀切の一つを横から           支尾根の堀切を上から
鹿島神社              登り口のゲート
  
南の郭          南の郭の竪堀
南の郭から主郭方向
社殿のある主郭下の郭             主郭方向    
主郭土壇              主郭
二重堀切を上から
二重堀切を横から
二重堀切を横から
二重堀切を尾根側から
二重堀切を斜面下から
主郭北東側竪堀               竪堀から二重堀切を見る
支尾根の堀切

近くの城・関連の城:山垣城