東京の中の江戸を探して・・・
江戸城 no2
江戸城外郭(外堀)の痕跡を巡る+江戸城内堀
ファイルNo1560−2
常盤橋門:日銀のそば、常盤橋の信号のそばに枡形門の石垣が見事に残っています。 |
街道の基点日本橋、江戸東京博物館には当時の雰囲気を再現した日本橋がありますよ |
東京駅周辺の外堀は昭和30年代には埋め立てられ、東京駅北側は昔の北町奉行所があった場所です。鍛冶橋門のあった場所には説明板があるのみです。東京駅八重洲口北側、呉服橋そばのビルの間に外堀石垣を模した遊歩道があります。その石垣の一部は鍛冶橋門の発掘された石垣が6個使われています。 |
竹橋門:門の石垣はわずかですが残っています。 |
芝口門:新橋駅から銀座に向かって歩いた道の角に門の碑と説明板のみがあります。 四ツ谷門:四ッ谷駅そばに石垣が残ります。 |
四ツ谷駅から上智大沿いに歩いていきます。今も外堀の土塁を見ることができます。 |
牛込門:飯田橋駅のそばに石垣が道の両側に残ります。りっぱな櫓門の石垣です。 |
外堀:飯田橋から市ヶ谷まで中央線沿いが外堀沿いを歩いていることになります。 市ヶ谷門:今は橋の石垣の一部が置いてあり、説明板がありました。 |
日比谷門:日比谷公園の日比谷警察寄りに門の石垣と土塁が残ります。 |
虎ノ門駅の周囲には溜池櫓台石垣があり、山王溜池駅10番出口そばに溜池の説明板があります。虎ノ門駅の文化科学省側出口には外堀の石垣が残っています。文化庁と文部科学省の間にも外堀石垣があり、双方とも明瞭な刻紋を見る事ができます。 |
赤坂見附:旧赤坂プリンスそばに石垣が残っています。首都高速のトンネル手前に大きな外堀の石垣も見られます。 |
高輪大木戸 国道15号線(第一京浜)の高輪大木戸の信号から少し品川寄りに石垣が残っています。 |
江戸城内堀を巡る |