小谷城を歩く  01 

    

国道より「小谷城」の大きな縦看板のところより入ると麓に休憩所があります。ここより車では中腹の駐車スペースまで登れますが、登り始めて「小谷城址」の大きな横看板のあるカーブの山側に出丸があります。カーブを廻り切り道が直線登りになる直前右側に車が1〜2台止められるスペースがあります。ここより出丸に入ります。出丸は半円上下2段の郭で構成されており、土塁が明瞭です。中腹の駐車スペース(20台程度は路上を含めて止められます)から、大きな案内板のところ=番屋跡より登ります。10分で御茶屋・御馬屋の郭です。馬洗池は今も水があります。ここより少し登ると「首据石」、右手の小道を奥に進むと浅井長政が自刀した赤尾屋敷です。「首据石からさらに登ると「黒鉄門」跡の手前左手が桜馬場です。桜馬場には家臣団供養塔があります。