越前/ 疋田城



ファイルNo1195


                         主郭   

@ ひきたじょう 
  別名 疋壇城

A住所: 敦賀市疋田
B目標地点: 定広院
C形式:平山城  D比高:10m 
E現況: 畑地・雑木林・宅地

F遺構等: 石垣・土塁・堀・石碑・説明板
G時代/人物:室町期/疋田氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  5分

J撮影・訪問時期:2001年04月・2017年06月

  
畑地になっている副郭

【道案内】 

国道8号線と国道161号線の合流の疋田の信号を国道161号線側に入りすぐに疋田集落側に右折します。50m先で左折し200m先右手が定広院で、ここよりさらに400m進み逆Vで戻るように右折し200mほど進んだ左手が城跡です。



【訪城備忘録】

城跡の多くは畑地になっていますが、堀の形状、郭の形が残っています。石垣の各所に残っていますので案外見応えがあります。集落背後の道側に遺構が残っていますが、JR湖西線近くの田畑にも堀跡が残っています。

 
【歴史】

文明年間(1469〜87年)に朝倉氏の家臣、疋田対馬守久保が築城しました。元亀元年(1570年)の織田信長の越前攻略の際に落城しましたが、信長勢撤退後修復され、朝倉氏の家臣栂野三郎右衛門尉景仍が布陣したとされます。天正元年(1573年)の再度の織田信長の越前侵攻で疋田六郎三郎は討死し城は破却されました。 <現地案内板より>


        
  
石垣
  
城址碑
  
城址碑と主郭堀
主郭
主郭から副郭(土塁が巡る)
主郭の石垣
副郭の石垣
空堀
石垣
主郭そばを特急電車が通る
副郭虎口石垣
出丸側踏切と特急電車
  

近くの城・関連の城:

          

2001年撮影
堀跡<2001年撮影>