近江 山脇古城山城



ファイルNo3897


               大土橋状             

@ やまわきこじょうざんじょう 
  別名 石寺城・山脇古城 

A住所:彦根市石寺町〜稲里町
B目標地点:
C形式:山城  D比高:m 
E現況:山林

F遺構等:郭・堀切?・堅堀?・土橋状
G時代/人物:期/氏
H満足度: 凸+
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  20分

J撮影・訪問時期:2023年01月

  

道案内 

県道2号線(通称:朝鮮人街道)の彦根市賀田山町の信号から近江八幡方面に800m先の消防署の角を右折し、1.4km先の下岡部町集落内の林道入口から山頂手前のハングライダー離陸場まで登ります。 

訪城備忘録

ハングラダー離陸場の西側尾根をひたすら約700mほど進んだところです。または、稲村神社背後から登る道があります。 その合流点の標識には「稲村神社まで250m、荒神山神社まで500m、石寺町まで800m」とありましたが、荒神山神社まで800mはあると思うけど・・・^^; ハングライダー離陸場から西尾根をアップダウンしながら進みます。古い石段や石の障壁痕跡などありますが、荒神山神社への参拝古道でしょうかね? 上記手前にものすごい長い土橋状の細尾根があります。人為的に作ったとしか思えませんが、用途がわからん・・? 標識の先が主郭と思われます。主郭の西側へ少し下ると堀切痕跡があり、両サイド薮中に堅堀の痕跡があります。 いずれにしても遺構状態は薄い感じです。 荒神山神社側は彦根城の石切り場のひとつです。神社への林道沿いにひとつだけ矢穴の開いた石が残ってました。

石段と石の障壁残(神社への古道?)
歴史

詳細不明ながら、織田信長に対抗した一揆勢の城と言われているようです。

堀切?       主郭
眺望
  
大土橋
土壇?
堀切?
神社への古道?の石段
彦根城の石切り場の跡(矢穴の残る石)

近くの城・関連の城: