近江 大原上田城



ファイルNo3410


               主郭土塁             

① おおはらうえだじょう 
  別名  

②住所:甲賀市甲賀町大原上田
③目標地点:大原幼稚園
④形式:丘城  ⑤比高:30m 
⑥現況:山林

⑦遺構等:郭・堀・堀切・土塁
⑧時代/人物:室町期/大原氏
⑨満足度: 凸凸
⑩最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  幼稚園から10分

⑪撮影・訪問時期:2018年05月

  

道案内 

国道1号線で湖南市(旧甲西町)方面から来ると、西名阪という信号の50m先の信号で右折し甲賀水口中心部に入ります。県道549号線を進みすぐの本綾野の信号で右折して水口町市街地(現:甲賀市)を抜けます。近江鉄道を越えて約600m先の内貴橋北の信号で右折し、県道122号線(旧:国道307号線)に入ります。道なりに約1.5Km先の三大寺北の信号で県道4号線と合流し進みます。庚申口の信号で国道307号線を横切りさらに県道4号線を進みます。庚申口の信号より約9Km先、大原市場の信号で左折し、県道24号線に入ります。約800m先の県道126号線との分岐の相模の信号は斜め右方向で県道24号線をそのまま進みます。約600m先の左は大鳥神社参道、県道をさらに100m先は鳥居野の交差点で県道24号線は左折ですが、直進して県道129号線に入ります。約600m先、Y字で県道は斜め右ですが、斜め左方向に入ります。約300m先を左折し、200m先右手大原幼稚園のところでT字を右折します。(T字と書きましたが正確には十字路で直進した山が大宝寺遺跡です。)この辺に車は止めて、約250m進みますとT字ですので左折します。約150m先山裾まで行くと左手に民家があり、この東側に右手の民家庭に沿って背後に登る道があります。20mくらいで山に入る道があります。尾根まで登ると左手方向が城跡です。

<あるいは国道1号線より県道126号線から佐山小学校で県道127号線に入り約2.5Km先で県道24号線に右折し約2.5Km先が鳥居野の交差点です。>
 
訪城備忘録

山裾の民家の東側にスロープ状の坂道がありそこを登りすぐに山への細道に入ります。尾根まで細い道が続いていて尾根上は切通り状の堀切があります。反対側中腹に平坦地もありましたが、遺構かは?です。この堀切から尾根上を西に行くと主郭の土塁が見えてきます。その手前に堀状の窪みがあり、北端に土橋のようになってました。主郭は低い土塁が巡りますが明確ではないです。しかし、相当に広いです。東側土塁と南側虎口のある付近の土塁はわりと明瞭です。南側虎口を出ると東側へ通路というか帯郭があります。基本的には甲賀の典型な単郭の城ですが、尾根上にあって土塁が低い少し感じが違う城跡でした。

登り口
歴史

大原氏の一族の大原三之助が築いたとされますが詳細不明です。

現在は切通状の堀切      主郭手前堀状
主郭虎口
  
城跡遠景
尾根部の切通状堀切
尾根部の切通状堀切
尾根から主郭土塁とその手前の堀状を見る
主郭手前堀状と土橋?       主郭と土塁
主郭
主郭虎口外側から       主郭南帯郭?

近くの城・関連の城: