近江 須川山砦



ファイルNo3016


                主郭土塁と虎口

@ すがわやまとりで 
  別名  

A住所:米原市(山東町)須川・柏原
    〜岐阜県不破郡関ケ原町今須

B目標地点:
C形式:山城  D比高:250m 
E現況:山林

F遺構等:郭・土塁・竪堀・碑
G時代/人物:戦国期/浅井氏?
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  長比城駐車場から50分、長比城から10分

J撮影・訪問時期:2015年10月

  

道案内 

国道21号線の滋賀県と岐阜県の県境より手前1Km、柏原東の信号を北に入り、すぐJRの線路を渡ると道がT字ですのでこれを右折します。100m先左手に神明神社の鳥居がありますので、そこの側道を登り左手砂防ダム手前まで登ります。砂防ダムより100m手前左手を登ると秋葉神社があり、(神明神社は右手方向)この秋葉神社の祠の裏手に山道と尾根に登る道がありますので、この尾根道を登ります。長比城に到着すると西側斜面に竪堀が一条あり、その竪堀という標識の箇所を渡り、左手に下りて行きます。比高で30mほど下りて右手方向に行くと尾根の鞍部があります。 ここから反対側の尾根に登って行くと城跡です。 あるいは、西側の麓の須川集落にある伊装冊神社の裏手のフェンスから入り、尾根まで直登に近い道を行き、尾根を右手方向に来ると城跡です。

訪城備忘録

この城跡は明瞭な道が無いため迷いそうになります。 私は登ってませんが伊装冊神社から登るのも道が無いのと距離があるのできついとの事です。 私は行きは長比城の副郭の北側から急斜面を谷間で下り、そこから西に登ったという過酷なことをしてしましました。道的には道案内に書いたように長比城の西端竪堀の所からやや右手方向に下りて行き、尾根の鞍部から反対側の尾根を登って行くと比較的楽に城跡に行けます。 城跡は厚い土塁に囲まれた郭に東から登ってきた尾根側の平虎口と北側で西に向いて開かれた虎口があります。この虎口の土塁の上に城址碑があります。 虎口を出ると北に土塁、西に竪堀が落ちた虎口郭的な空間があります。導線は主郭虎口からU字に折れるように進み、城外への虎口を抜けるという形になっていて、城外への虎口を出ると道は左方向の北への尾根に繋がります。東斜面には竪堀が数条あります。虎口郭の土塁外側は薄い堀切(空堀)状の地形と坂土橋というかやや傾斜のある導線が認められます。その西側には竪堀が長く落ちています。 コンパクトながら折れが多用されていておもしろい城跡です。

城址碑
歴史

長比城の出城的存在であったと思われます。

城外への虎口                        竪堀
  
主郭内から南側虎口と土塁                     竪堀
城域外側(薄い堀切と坂土橋に見える)
主郭内
周辺地図 (紫が道順)

近くの城・関連の城:長比城