近江 生津城



ファイルNo1725

      城跡(集落側から)  

@ なまづじょう 
  別名 

A住所:大津市下在地町
B目標地点:伊香立小
C形式:丘城  D比高:20m 
E現況:竹薮

F遺構等:郭・土塁?
G時代/人物:室町期/林氏
H満足度: 凸+
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  10分

J撮影・訪問時期:2007年05月・2021年06月

  

道案内  
  
(旧)国道161号線<現:県道558号線>の琵琶湖大橋西詰の信号から国道477号線で途中・大原方面に進みます。約7Km先<現国道161号線(旧:湖西道路)の真野インタから約1.5km先>の向在地口の信号で左折します。約200m先Y字を右へ道は右カーブで道なり、そこから約800m先で左折(反対側は八所神社)し県道47号線旧道に入ります。道なりに約500m先の伊香立小学校前を過ぎると右カーブしながら道は下りになり、小さな橋を渡りますが、この橋の手前、右側の民家の裏手(小学校台地と小さな谷を挟んで反対側)の台地先端が城跡です。民家の小屋の裏手から直登(薄い道はあります)かな^^;  約800m先で左折と書きましたが、今は、八所神社前をそのまま直進し、約50m先のT字交差点で左折すると県道47号線の新道です。約400m先で「生津城址一号橋」という橋を渡った先左手が城跡です。 城跡に入るのはここからだと相当の竹藪で、城跡に入るには下から行ったほうがいいと思います。;
   
訪城備忘録
  
台地の先端で城跡側・小学校側の双方から先端が突出して、小さな谷を抱いているような地形になっています。ここに居館でも置いていたんでしょうか。台地の上はすごい竹薮ですか案外に広い平坦地です。民家側の斜面に腰郭なのかの段郭状に平坦地があり、城道のようになってます。折り返す箇所には(虎口形状)土塁のような高まりもあります。しかしながら、畑地の跡なのか遺構なのか判断できかねます。2016年に発掘調査され、石垣、礎石、堀切が検出されてますが、2021年に行ってみましたが、また竹藪に戻ってます。新道で城跡のどのくらい消えたのかがわかりません。
  
歴史
 
林宗林坊の居館とされます。

虎口の土塁?               段郭と切岸
  
城跡      城跡横の橋名

 

近くの城・関連の城: