揖斐陣屋・揖斐西尾城 0461 |
|
別名:揖斐西尾城 A揖斐郡揖斐川町三輪 B揖斐小近くの病院横に石碑有り C平城 大垣市内の国道21号線の河間の信号で右折し国道417号線を進みます。国道417号線を道なりに進み14Km先、揖斐川を越えた先の上新町の信号で国道303号線を越えかつ旧道(県道251号線)を横切り信号から300m先の揖斐小学校まで行きます。小学校の西隣に三輪神社があります。小学校沿いの路地を300m東に行くといったん左折しすぐ右折した道の先がL字に曲がっています。この角の病院横に城址碑が立っています。陣屋は小学校の敷地です。西尾城は三輪神社の本殿の南側に説明碑があり、その背後が土塁の名残であるようです。 |
||||
F遺構等:土居・堀・碑 G江戸期/西尾氏・岡田氏 H満足度:凸 |
|||||
J訪城:2004/07・2020/11・2023/09 | |||||
|
垂水城 1042 |
|
A不破郡垂井町垂井 B専精寺 C平城 大垣方面から国道21号線で来ると、御所野の信号で右折し県道257号に入ります。200m先でJR東海道本線を陸橋で渡ると道は左カーブし100m左手に垂井の泉があります。この垂井の泉の手前に「専精寺への坂道があります。このお寺が城址です。駐車場に城址碑と説明板があります。 |
|
F遺構等:碑・説明板 G戦国期/平塚氏 H満足度:凸 |
||
J訪城:2005/09 | ||
長屋氏屋敷 0902 |
|
A 不破郡垂井町垂井 C平城 大垣方面から国道21号線で来ると、御所野の信号で右折し県道257号に入ります。200m先でJR東海道本線を陸橋で渡ると道は左カーブし100m左手に垂井の泉があります。この垂井の泉を通り越して2つ目の路地を左折します。左手の永法寺を過ぎもう少し進むと右手に城址碑と説明板があります。 |
||
F遺構等:碑・説明板 G室町期/長屋氏 H満足度:凸 垂井の長者である長屋氏の屋敷で、文和二年(1353年)に北朝の後光厳天皇が南朝に京都を奪われた際、この屋敷を仮御所として滞在されました。その後小島城の土岐頼康も元に移られ、垂井頓宮が頼康によって造営され天皇は垂井に戻られました。大軍を率いて到着した足利尊氏とともに京都に向かいました。 長屋氏は戦国期に相羽城に移っています。 |
|||
J訪城:2004/11 | |||
揖斐・上野城 3688 |
|
A揖斐郡揖斐川町上野 B上野城山団地 信楽寺の東の住宅街の路地 C平城 |
||
F遺構等:碑 Gーー期/ーー氏 H満足度:凸 |
|||
J訪城:2020/11 | |||