美濃 貢間城(中切城)
+貢間出城



ファイルNo2452

               貢間出城の堀切             

@ ぐまじょう 
  別名 中切城 

A住所:郡上市八幡町入間
B目標地点:白山神社
C形式:山城  D比高:130m 
E現況:山林

F遺構等:郭・堀切・(郭・堀・竪堀)
G時代/人物:戦国期/ーー氏
H満足度:
貢間出城:凸+
     貢間城:途中断念
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  20分
J撮影・訪問時期:2020年08月
       (2010年05月)

  

道案内 ←登り口 ←貢間城  ←貢間出城

東海北陸道の郡上八幡インタで下り、国道156号線を郡上八幡市街方面へ進みます。約600m先の城南の信号で左折し国道256号線に入ります。約1.5Km先の右手の市役所を通り過ぎ、八幡大橋南の信号で斜め右を進みます。堀越峠を越えて、約19km先左手白山神社入口に標識があります。白山神社の本殿横に城址碑が建ちます。登り道は白山神社の参道入口から西側に200mほど行った集落の中の道の真ん中に消防水利の剥げた丸い標識があり、この奥に鞍部に登る道のゲートがあります。

訪城備忘録

登り口がわからずに本殿横の城址碑の少し奥側から斜面を直登しました。比高で60mほど直登でしょうか、緩斜面の尾根に到達し少し進むと雑木林状態の平坦地と背後に二重の堀切がある貢間出城に至ります。城郭遺構としてはこの二重堀切だけの簡素なものです。その背後のピークに行き、そこから比高で20mほど下りると広い鞍部のような平坦地に出ます。林業の方の作業空間やろか? この反対側の山の中腹東尾根先端が貢間城になりますが、夕方になったので断念しました。 貢間城は山頂に丸い郭、周囲を土塁が巡り、南側下に二の郭相当があります。その二つの郭の周囲を横堀が巡り、さらに斜面には6本の竪堀があるようで、この辺では特異な縄張りのようです。 貢間城と貢間出城の間の鞍部の平坦地を南側に行くと道が続いていてこれを進むとゲートがあって「中切城登り口」の標識がありました。

歴史

詳細不明

なお、貢間城を見ていないのでなんとも言えませんが、貢間城は周囲を横堀、斜面に畝状竪堀を構築してるようですが、貢間出城は平坦地の背後に二重堀切だけの簡素なものです。このふたつは時代の違う関連性の無い城と言われているようです。

国道の白山神社入口    白山神社の城址碑
国土地理院地図を参照しました。
集落内登城口
  
貢間出城の二重堀切
貢間出城の二重堀切と向こうは主郭
谷間から貢間城方向
鞍部

近くの城・関連の城: