東三河 吉田城



ファイルNo0118

池田輝政未完の城

             鉄櫓(復興)           

@ よしだじょう 
  別名 今橋城
A住所:豊橋市今橋町
B目標地点:豊橋市役所・豊橋公園 
C形式:平城  D比高:−−m 
E現況:公園・市役所など

F遺構等:復元櫓・堀・土塁・石垣・石碑・説明板
G時代/人物:戦国期〜近世
  /
牧野氏〜戸田氏〜池田氏〜松平氏など

H満足度:
凸凸+☆
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  豊橋公園内豊橋球場から8分

J撮影・訪問時期:2002年01月・2003年7月
2003年11月・2006年04月・2014年12月
2023年08月

  

道案内 

豊橋駅より路面電車で4つ目の豊橋公園前で下車。または、国道1号線沿い豊橋市役所・豊橋美術館一帯が吉田城となります。車の駐車は市営陸上競技場周辺に止めるのがいいと思います。

訪城備忘録

豊川の河岸にあり、池田輝政(照政)未完の城です。特に本丸周辺は堀、石垣がよく残ります。その周辺にも、土塁・空堀や二の丸・三の丸土塁・水門石垣などが残ります。特に本丸の北御門から豊川側へ下りる石段の高さと急さと高石垣、鉄櫓の高石垣は見ごたえあります。表御門側の千貫櫓石垣は二段になってますが、これは後年の改修で継ぎ足したようです。堀内から辰巳櫓側の石垣を見上げるとなかなか壮観です。

石垣に刻紋(刻印)のある石が表御門の桝形の千貫櫓下の石垣、辰巳櫓下の石垣、豊川沿いの腰郭石垣などに40個以上あるようですが、パンフレットには容易に見つかると書いてありますが、容易には見つからないですね・^^; この刻紋(刻印)は江戸期の改修時期に名古屋城の築城時に切り出された石材の余りを転用したためとの事です。鉄櫓は昭和29年(1954年)に復興再建されたものですがシンボル的な建物です。ただ、どこのお城でもそうですが、うまく活用されていないというか、来訪者は少ないようです。 

この城の特長は主郭を中心とした深い堀と石垣、三の丸の円弧を描いた土塁でしょうか。

2023年08月に再訪しました。数年前の豪雨で千貫櫓石垣の一部が崩落したものを辰巳櫓の石垣ともども修復中でした。また、2020年に裏御門の東の堀の斜面で、江戸期修復された石垣周囲に池田氏の石垣が残存していることが確認されました。以前は堀も相当に埋もれていて、斜面石垣も土などに覆われていましたが、堀底も往時の深さを整備し、斜面石垣の土砂なども取り除かれて感じで、今回見ることができました。

歴史
千貫櫓上の城址碑




東三河の豪族 牧野古白(成時)が永正二年(1505年)に今橋城として築城したものです。その後各勢力の攻防を経て 天正十八年(1590年)に池田照政(のちに輝政)が入封し大改修・拡張したものです。関が原の戦い後、池田氏は姫路に移封され、改修は未完成のままとなりました。後の大名は小禄のため吉田城は未完のままとなりました。

【小禄だった江戸期の吉田城主】
 池田輝政15万2千石以降〜慶長六年(1601年)竹谷松平氏(家清・忠清)3万石〜慶長十七年(1621年)深溝松平氏(忠利・忠房)3万石〜寛永九年(1632年)水野氏(忠清)4万5千石〜寛永十九年(1642年)水野氏(忠善)4万5千石〜正保二年(1645年)小笠原氏(忠知)4万5千石=(長矩・長祐・長重)4万石〜元禄十年(1697年)久世氏(重之)5万石〜宝永二年(1705年)牧野氏(成春・成央)8万石〜正徳二年(1712年)大河内松平氏7万石〜享保十四年(1729年)本庄松平氏7万石〜寛延二年(1749年)大河内松平氏(信復・信礼・信明・信順・信宝・信璋・信古)7万石〜明治維新


北御門から豊川側への石段     辰巳櫓の石段    
裏御門石垣を本丸内から
鉄櫓下の石垣
本丸西側の堀
豊川越しに鉄櫓(復興)
豊川
刻紋(刻印)の一部
豊川
夕暮れの吉田大橋と豊川
紅葉の時期の本丸空堀
桜の時期の二の丸
  
表御門土橋と千貫櫓の二段石垣
千貫櫓の二段石垣
辰巳櫓の石垣(堀から)
本丸南側堀
辰巳櫓石垣
裏御門枡方石垣
裏御門から本丸を見る
本丸北側石垣・右端は入道櫓 
鉄櫓(復興)
 本丸北側・北御門石垣
北御門石垣
北御門石垣
北御門から川手櫓への石段
腰郭沿い石垣
川手櫓           武具所下と鉄櫓下石垣
本丸東側堀
本丸東側堀から土橋石垣と堀斜面石垣
整備前の堀斜面石垣
整備後の堀斜面石垣(池田氏時代の石垣が現れた)
本丸東側堀を土橋から
金柑丸東側堀
石段と石垣
鉄櫓下石垣
鉄櫓下西側堀石垣
本丸西側堀
本丸西側堀から鉄櫓  
川手櫓側から鉄櫓を見上げる
川沿いの石垣
川沿いの石垣
鉄櫓を見上げる
水門石垣
 
円弧を描く三の丸土塁
三の丸土塁
     着到櫓             三の丸土塁の石積み痕跡
二の丸土塁      二の丸御殿
川毛口門土塁        太鼓櫓?
二の丸堀
金柑丸

近くの城・関連の城: