西三河/ 小渡城



ファイルNo0092

畝状竪堀を残す城

               竪堀   

@ おどじょう 
  別名 

A住所:豊田市小渡町
   東加茂郡旭町小渡
B目標地点:増福寺
C形式:山城  D比高:70m 
E現況:山林

F遺構等:郭・堀切・畝状竪堀
G時代/人物:−−期/−−
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  麓の増福寺より20分

J撮影・訪問時期:2002年11月

  

道案内  

豊田市内国道153号線平戸橋で県道11号線に入り、西広瀬を抜け矢作川沿いの県道11号をひたすら旧旭町小渡に向かって走ります。小渡の信号(支所<旧旭町役場手前>)で右折し旭郵便局を過ぎると左手に増福寺があります。寺の裏手から尾根先端の祠まで登る道があります。祠は尾根の先端で登りきった道の左手ですが、城跡は右手へ細い尾根を進みます。
 
訪城備忘録

城跡は支所(旧旭町役場)の裏山の尾根上に位置し、北に矢作川が流れ、城址のある山の西側で90度に屈折し南に流れを変え、また、城址の南側は介入川(けんぎがわ)が流れ、矢作川と合流するという立地にあります。この城跡の特長は主郭東側に畝状竪堀です。小原村の畝状竪堀とは作り方が違うとの事ですが、残念ながら明瞭な感じというわけではありませんでした。しかしながら、南側の堀切は明瞭に残ります。主郭は土塁は見当たらず、切岸で防御性を高めています。

畝状竪堀
歴史

詳細不明

主郭内

  

近くの城・関連の城: