志摩 国府城



ファイルNo3443


                主郭            

@ じょう 
  別名 

A住所:志摩市阿児町国府
    旧:志摩郡阿児町

B目標地点:城山三浦稲荷神社
C形式:丘城  D比高:20m 
E現況:神社・山林

F遺構等:郭・土塁・堀切?・説明板
G時代/人物:鎌倉末期・室町期/三浦氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  分

J撮影・訪問時期:2018年08月

  

道案内 

伊勢自動車道の伊勢インタから伊勢二見鳥羽ラインを進みます。約13km先の二見ジャンクションで第二伊勢道路に入ります。約12km先、白木インタで右折し国道167号線に入ります。約30km先の信号を直進して国道260号線に入ります。約400m先の鴨方道の信号を左折し県道はすぐに右ガーブになります。約5km先の信号で左折し県道514号に入ります。約1.6km先の左手に稲荷神社の登り口があります。

訪城備忘録

夏場の訪城という事もありましたが、遺構を確認しにくい状態でした。資料では単郭の城で郭周囲に低い土塁が巡るとあります。 郭の背後は堀切に見えますが違うでしょうか。
説明板
歴史

築城時期は定かではありませんが、鎌倉末期から室町初期、三浦半島の三浦氏の一族ともされる三浦氏が築城し、北畠氏に従って二千石を領したとされます。三浦新介の名が残ります。永禄十三年(1570年)、九鬼嘉隆に攻められて落城したとされます。

堀切?       稲荷神社鳥居登り口
下記の海の写真は国府城周辺の海岸ではありません。
志摩の海
志摩の海

近くの城・関連の城: