伊賀 別府城氏城



ファイルNo3304


                            北側空堀

@ (べっぷ)しろしじょう 
  別名 

A住所:伊賀市別府
    旧:名賀郡青山町

B目標地点:近鉄青山町駅
C形式:丘城  D比高:40m 
E現況:山林

F遺構等:郭・土塁・櫓台・堀
G時代/人物:戦国期/城氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  15分

J撮影・訪問時期:2017年08月

  

道案内 

亀山市より名阪国道(国道25号線)で来ると、伊賀(上野)市の上野東インタで下り、国道422号線を青山・名張方面に進みます。12Km先の青山羽根の信号で左折し国道165号線に入ります。600m先、青山北部公園手前を左折します。300m先、近鉄線のガードをくぐります。このガードは高さ2.4mまでしか通れません。ガードをくぐるとすぐに右折します。350m先、青山町駅の裏手で左折します。100m先で道は大きく右カーブです。カーブから100mのところに斜め左へ登り尾根先端までの小道がありますが、夏場は入り口が藪になるため、さきほどのカーブのところに山裾を左手に行く小道があります。この入口付近は藪が少ないため、さきほどの斜面の小道まで10mほど直登しました。
 
訪城備忘録

斜面の道を登ると南側台地端に至ります。なにか水っぽい感じの池でもあったんかと言う平坦地です。ここっから右側の幅のある尾根を登ります。ゆるやかな登りを登ります。主郭が左上ですが、その東下の虎口を抜けます。東端に土塁があります、虎口を入ると二の郭の平坦地です。さらに、その前に一段高い郭があります。主郭と高さが同じです。これの東下から北側、西側へと空堀が巡ります。東尾根が伸びていますが長細い平坦地と言う感じです。同様に西側の尾根も伸びていますがこちらも明確な城郭遺構と言う感じはないです。主郭は細長い郭で北側にコの字土塁があり、ここは櫓台のようで、土塁は穴藏の原形のようで、これが大櫓、天守と発達するんでしょうね。この構造の櫓台は掛田城にもあります。

虎口手前
歴史

下川原の城氏城と同様城氏の城郭と言う事のようですが詳細は不明です。

西側空堀と主郭切岸         土塁が巡る櫓台
  
虎口遠景         虎口
主郭東側下空堀
東側空堀を尾根側から
主郭北側下空堀
東尾根            西尾根
      櫓台土塁         櫓台虎口を内側から
櫓台と土塁
櫓台土塁
櫓台東下郭

近くの城・関連の城: