伊勢 中森氏城



ファイルNo3031


              土塁              

@ なかもりしじょう 
  別名  
A住所:津市美杉町太郎生
     旧:一志郡美杉村 

B目標地点:城山クラインガルテン
C形式:山城  D比高:60m 
E現況:山林

F遺構等:郭・土塁・堀
G時代/人物:室町期?/中森氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  20分
J撮影・訪問時期:2015年11月

  

道案内 

名張市の国道165号線と国道368号線の交差点の蔵持町原出の信号(名張市役所から国道165号線の北東約3kmのところの信号)から国道368号線を南下します。比奈知ダムからは名張川沿いを進みます。蔵持町原出の信号から約25km先、中太郎生の信号で右折しすぐのY字をまた左折します。約150m先を右折し、約150m先をやや斜め右に行きます。約300m先の右手に登り口があります。
または、
伊勢自動車道の久居インタを下り、国道165号線を西に進みます。約15km先、近鉄大阪線の大三駅そばの大三の信号で左折し県道663号線に入ります。約2.5km先の川口で右折し県道15号線に入ります。約23km先が名松線比津駅で、さらに約4km先が奥津の信号で右折すると国道368号線です。約9km先の敷津の信号で国道368号線は右折です。(左折は国道369号線です。) 約3.5km先の中太郎生の信号で左折しすぐのY字をまた左折します。
 
訪城備忘録

案内板のある登城口から斜面を登ると北側の大きな郭に出ます。北側に円弧の土塁が残ります。南側、主郭に向かって郭があります。北の郭の南側一段上の郭は南側に土塁があり、その先に主郭との間に堀があります。主郭は三方が土塁が巡ります。南側は分厚い土塁で櫓台という感じで現在愛宕神社の社殿があります。

城山の標識
歴史

築城時期はなどは定かではないようですが、北畠氏家臣の中森数馬之助が居城したとされます。

主郭     空堀 
  
お城山愛宕神社登り口     登城道
北側の郭の土塁       堀 
主郭の土塁     主郭南側分厚い土塁(愛宕神社)
主郭周囲
主郭下堀

近くの城・関連の城: