摂津 長谷館



ファイルNo4098


             堀切               

@ ながたにやかた 
  別名 長谷屋敷・長谷城・長谷古城 

A住所:豊能郡能勢町長谷
B目標地点:慈眼寺
C形式:丘城  D比高:30m 
E現況:山林

F遺構等:郭?・堀切・土塁?・石垣?
G時代/人物:戦国期/長谷氏
H満足度: 凸+
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  10分

J撮影・訪問時期:2024年12月

  

道案内 

京都縦貫道の亀岡インタを下り、国道423号線を能瀬方面に進みます。約13km先、妙見口の信号で右折し府道4号線に入ります。約1.4km先の野間峠をつづれ折れの道で越えます。京都府から大阪府に入ってから約3km先が野間中の信号です。直進するとすぐに天然記念物「野間のけやき」の大木があります。約300m先がY字で左手が府道604号線で右手が府道4号線です。ここから府道4号線を猪ノ子峠を越えて約2.8km先で右手方向に田尻川沿いを進み、約1.2km先、田尻の信号で府道106号線を横切ります。約3.5km先、大里北の信号で左折し、府道104号線(府道4号線と供用)に入ります。約100m先の大里南の信号で斜め右折し府道4号線を進むと約1.4km先が国道173号線との交差点の栗栖の信号です。ここを直進して府道603号線に入ります。約700m先を左折します。(左折は府道603号線、直進は府道602号線) 約200m先、長谷川に架かる稲地橋手前で右折します。川沿いを約1.5km先で左折し橋を渡り、直線の坂道を一気に登ります。約300m先、坂を登り切ったところで逆Vで右折します。約50m先でまた逆Vで左折し坂を登ります。ここからは車で登れるんですが、道が狭く、道の先に民家があるので車では登らない方がいいかもしれません。坂は登るとすぐに右手に登っていて左カーブでさらに上に登ります。左折の逆Vの登り口から約150m先で右カーブになり、その先左に民家がありますが、この右カーブの所に上に登る小道があります。ここを登るとすぐの左手が城跡です。

訪城備忘録

城跡は堀切状のところから北側の平坦地(段郭)が城跡であるようですが、薮でとても入れません。堀切状から背後の斜面を登るとりっぱな石垣が横たわっていますが、耕作地用の石垣でしょうね。石垣の上は削平地で、その上に石垣の土台のある祠があります。 いずれもしても、城域としてははっきりしない城跡でした。

城郭遺構か?石垣
歴史

能勢氏の家臣で長谷一貞、景綱、あるいは、景直の屋敷とされますが、詳細不明です。

堀切背後土塁状      堀切背後斜面
長谷館からの眺望
  
堀切
堀切
堀切
堀切背後の斜面を登った先の石垣(たぶん後世)
石垣付近からの眺望
石垣付近から下への道(道沿いにも石積み)

近くの城・関連の城: