摂津 吉野館+吉野城



ファイルNo3712


                            

@ よしのやかた+よしのじょう 
  別名 蔵王砦・吉野砦 

A住所:豊能郡能勢町吉野
B目標地点:妙華寺
C形式:丘・山城 D比高:20m・50m 
E現況:山林

F遺構等:郭・土塁・堀切
G時代/人物:期/氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  県道から20分

J撮影・訪問時期:2021年02月

  

道案内 ←吉野館  ←吉野城   ←登り口の一つ

京都縦貫道の亀岡インタを下り、国道423号線を横切り、約800m先の信号で左折します。すぐに亀岡運動公園でここから約7km先、湯の花温泉西の信号で斜め左折し府道731号線に入ります。約2.5km先の本梅の信号で左折し国道477号線に入ります。約4km先、京都府から県境を越えて大阪府に入って最初の集落が左手にあり、ここが吉野です。県境から約800m先で左折し約200m先が妙華寺です。寺から北側へ集落内の道を約100m行った右手の石垣のある大きなお家がご子孫のお宅だそうです。このお宅の手前で右折し、奥に100mほど行くと左手にフェンスゲートがあり、ここに入り低い尾根まで登ると左手が吉野館、右手へ登って行くと吉野城です。

訪城備忘録

道順で紹介したゲートはきつく縛ってあってあけられませんでした。仕方が無いので、県境から約500m先の左手ダート道に入り、約200m先で車を停め、右手の小道に入って、民家の裏に山側にゲードがあり、ここから入って、フェンスをなんとかあとふたつ越えて館の下にたどり着きました。(当然、フェンスの入り口は元に戻します。) 館下に入ると平坦地があり、その真ん中に小さな墓石がありました。その上、両端が土橋になっている空堀があります。(空堀と言うか大きな窪地と言うべきか) その上が主郭で、東側に分厚い土塁があります。その東下の堀切があり、これは明瞭です。主郭南下にも堀がありました。堀切の背後を比高で30mほど登ると吉野城です。三段ほどの段郭があり、最後に主郭です。主郭東端に低い土塁があり、その先に堀切があります。こじんまりとした城跡ですが、館と詰め城のセットが見学できる城です。

 
城跡遠景
歴史

横川備後守正広が築城したと伝わるようです。正広は八上城の波多野秀治に従ったとされます。 天正六年(1578年)、正広は織田信澄との合戦で討死、その後は、横川八太夫、あるいは、横川正次の名があるよようですが、当主は殺害されたと伝わるようです。

吉野館主郭土塁     吉野城堀切
吉野館 
北下から館切岸を見る    主郭西下の土橋状
主郭西下の空堀?(大きな窪地)
主郭西側
主郭と土塁
主郭土塁
主郭背後堀切
主郭背後堀切(南から)
主郭背後堀切(北から)
吉野城
吉野城・主郭背後堀切
館と山城の間から麓を見る     段郭     
段郭と切岸       主郭
主郭土塁
尾根側から堀切    主郭を土塁側から

近くの城・関連の城: