摂津 片山城



ファイルNo3249


                            

@ かたやまじょう 
  別名  

A住所:豊能郡能勢町片山
B目標地点:永看院・八幡神社
C形式:山城  D比高:120m 
E現況:山林

F遺構等:郭・土塁・堀
G時代/人物:戦国期/塩山氏
H満足度: 凸+
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  20分

J撮影・訪問時期:2017年05月

  

道案内 

都縦貫道の亀岡インタを下り、国道423号線を能瀬方面に進みます。約13km先、妙見口の信号で右折し府道4号線に入ります。約1.4km先の野間峠をつづれ折れの道で越えます。京都府から大阪府に入ってから約3km先が野間中の信号です。直進するとすぐに天然記念物「野間のけやき」の大木があります。約300m先がY字で左手が府道604号線で右手が府道4号線です。ここから府道4号線を猪ノ子峠を越えて約2.8km先で右手方向に田尻川沿いを進み、約1.2km先で府道106号線を横切ります。約3.5km先の信号で左折し、府道104号線(府道4号線と供用)に入ります。約100m先の信号で斜め左へ府道104号線を進みます。(この信号を右折し府道4号線を進むと約1.4km先が国道173号線との交差点の栗栖の信号です。) 約600m先の柏原公民館の先で右折します。道なりに約800m先が永看院です。
訪城備忘録

訪城したのは2017年05月ですが、この個別ページを作ったのは2021年02月で、ほとんど訪城の記憶が無いですわ^^; 主郭は土塁が巡ります。頂部は携帯電話会社の中継局になってます。基本は単郭の城と考えますが、主郭から南へ向かって広い段郭風が二段ほどあります。郭の間は浅い堀切状が残ります。主郭南下の堀がなんとか分かるかな。なお、一番下に堀なのか道なのか長い空堀状の地形があるようですが行ってません。遺構かはどうなんでしょう? 

歴史

塩山肥前守の城と伝わります。天正七年(1579年)、織田信澄に攻められ落城したようです。

  

近くの城・関連の城: