摂津 杉原城



ファイルNo3076


              堀切              

@ すぎはらじょう 
  別名 

A住所:豊能郡能勢町杉原
B目標地点:仏称寺
C形式:山城  D比高:40m 
E現況:山林

F遺構等:郭・堀切・竪堀・土塁・説明板
G時代/人物:戦国期/ーー
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  10分

J撮影・訪問時期:2016年03月

  

道案内 

京都縦貫道の亀岡インタを下り、国道423号線を池田方面に進みます。約5km先の法貴口の信号から峠を約2kmほど登ります。法貴山城の麓(明智の戻り岩付近)さらに約2.5km先の犬甘野口のバス停付近で右折し府道732号線に入ります。約2.5km先が大歳のバス停です。(犬甘野城付近) さらに約4.5km先(京都府から大阪府に入って約400m先)で左手の道に入ります。約200m先に仏称寺が左手にあります。城跡はこの背後です。

訪城備忘録

寺から南側の小道を進み、尾根先端の八幡社への道を登ります。尾根先端から山側に良く削平された郭があります。主郭背後に明瞭な堀切が残ります。

説明板
歴史

この地は慶長七年(1602年)頃までは隣の丹波犬甘野に属していたとの事です。犬甘野は長沢氏の領地で、杉原城もその関連かもしれないとの事です。築城は天文〜永禄期(1532〜70年)に築城されたと想定されるとの事です。<現地説明板より>

虎口?    主郭と土塁
現地説明板より
  
堀切を尾根から

近くの城・関連の城: