大和 | 秋津城 | ![]() |
ファイルNo4113 |
@ あきつじょう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下市御坊峯城 t4114 |
@ しもいちごぼうみねじょう A住所:吉野郡下市町下市〜新住 ![]() B目標地点: C形式:山城 D比高:50m E現況:畑地・山林 F遺構等:土塁?・堀切? G時代/人物:戦国期/筒井氏 H満足度: 凸 I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:10分 J撮影・訪問時期:2025年01月 岡崎の信号から国道309号線に入り、千石橋で吉野川を渡ります。千石橋南詰の信号を右折します。約1.1km先、左手に倉庫があり、そこに逆Vで上に登る道があります。すぐに民家の前ですが、その前にさらに上に登る細道があり、そこを登り右手へ進みます。約200mほど進むと右手にお墓と桜の木があり、ここから奥に入ると城跡です。 郭内はほぼ畑地です。遺構はないです。資料には東下に堀切と土塁の一部が残るとあります。 天正六年(1578年)、城域の東麓にある願行寺を攻めるために築かれた陣城と伝わります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
近くの城・関連の城: