大和 二上山城



ファイルNo3222


堀切

@ にじょうさんじょう 
  別名 

A住所:葛城市加守
B目標地点:二上山雄岳
C形式:山城  D比高:480m 
E現況:山林・公園

F遺構等:郭・堀
G時代/人物:室町期/畠山氏
H満足度: 凸+☆
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  50分

J撮影・訪問時期:2017年03月

  

道案内 

登り口いくつかあります。香芝と大和高田を結ぶ国道165号線(大和高田バイパス)の道の駅「ふたかみパーク當麻」を目指します。道の駅の南1kmの熊谷川橋南詰の信号を西に曲がります。800m先の右手當麻病院の横を越え、200mほど進むと當麻山口神社の鳥居があります。ここを越えると道は右手に下りる道とまっすぐ林道に入る道があります。右手に進みます。先ほどの右に下りる道を行くと別の溜池を見ながら再び登ります。<ここからは道が狭いため車では行けないです> 大樹寺から600m先が祐泉寺です。ここから二上山に向かって登ります。あるいは、車で「二上山。万葉の森」の駐車場まで行って、そこから二上山を目指して登ります。さらに、二上山駅、二上神社口駅側からも登れますが距離はあります。

訪城備忘録

城跡は二上山の雄岳山頂を主郭とし、東側の伝大津皇子墓のところを二の郭となり、主郭から西側に段郭が数段あり、北側に帯郭、腰郭の平坦地が認められますが、遺構かは?です。土塁は無いですが切岸が非常に高いです。唯一主郭下に堀切があります。城巡りと言うよりハイキングですね。

主郭
歴史

築城時期、築城者は定かではないようです。伝承では楠木正成が築城したとあるようです。高屋城の畠山氏の支城として築かれたようです。その後、天文十年(1541年)木沢長政が回収したとされますが、翌年、三好長慶との戦いに敗れ討死、そのまま廃城となったようです。

   段郭               大きな切岸
堀切
  
大津皇子の墓             馬の背
祐泉寺の登り口            雌岳下からの眺望
二上山遠望
万歳山城原岳から遠望

近くの城・関連の城:万歳山城