大和 高安城(中世)



ファイルNo3115

信貴山城の出城

                            二の丸(郭)と土塁

@ たかやすじょう(ちゅうせい) 
  別名 高安山城 

A住所:生駒郡平群町久宝寺〜八尾市服部川・教興寺
B目標地点:高安山ロープウェイ駅
C形式:山城  D比高:300m 
E現況:山林

F遺構等:郭・土塁・堀・堀切・説明板
G時代/人物:戦国期/松永氏
H満足度: 凸+
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  
高安山駅から15分、生駒スカイラインから5分

J撮影・訪問時期:2016年06月

  

道案内 

西名阪道の法隆寺インタを下り、県道5号線を北上します。約3km先、法隆寺東の信号で左折し国道25号線に入ります。約3km先、三室の信号で右折し県道236号線に入ります。 約4km先、右折が信貴フラワーロードで、直進が信貴山、朝護孫子寺方面になります。ここから約2kmほどで朝護孫子寺駐車場です。そこからさらに進むと600mほどで信貴生駒スカイライン料金所です。高安山駅往復で980円。 高安山駅から徒歩で500mほど、あるいは、信貴生駒スカイラインと高安山駅への分岐点から1.3kmほど信貴生駒スカイラインを進むと、右側に古代高安山城倉庫への入り口、左側に切通りのような山道があり、そこを登り、L字に左手に進んだところの右側が本丸(主郭)、左側が二の丸(郭)です。  あるいは、近鉄信貴線の信貴山口駅から西信貴ケーブルで高安山駅まで行き、そこから徒歩500mほどです。
さらには、 信貴山城から信貴生駒スカイライン西信貴ケーブル高安山駅方面へのハイキング道を20分ほど進むと着きます。

訪城備忘録

小雨の日に訪城したので無理はしませんでした。二の丸(郭)は小郭で周囲を土塁があり、さらに空堀が巡っていたようで、現在は道になってる感じです。二の丸(郭)の南側は堀を隔てて三の丸(郭)ですが、草木が伸びていてよくわからない感じです。堀との面の東側に土塁の痕跡があります。主郭は高安山山頂周辺ですが、草木が伸びていて確認はしにくい状況でした。なお、古代高安城には訪城してません。

二の丸虎口
歴史

松永久秀が信貴山の出城として構築した城です。(古代高安城とは別物とします。)

左/三の丸・右/二の丸の間の堀            二の丸南側
高安山駅にある石碑説明板
  
二の丸(郭)土塁          右/三の丸・左/二の丸
主郭方面
高安山駅           石碑

近くの城・関連の城: