大和 矢走城+矢走西城



ファイルNo2996

             見事な堀切土橋               

@ やばせじょう+やばせにしじょう 
  別名 

A住所:吉野郡大淀町矢走600
B目標地点:松林寺
C形式:丘城  D比高:30m 
E現況:山林

F遺構等:郭・堀切・土橋・竪堀・案内標識
G時代/人物:室町期?/ーー氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  10分

J撮影・訪問時期:2015年09月

  

道案内 ←矢走城 ←西城

西名阪自動車道香芝インタで下り、国道168号線を南に進みます。2.5Km先の下田の信号で左折し国道165号線に入ります。5Km先大和高田市内で国道は大きく右にカーブします。さらに2Km先、今里の信号で左折します。4.5Km先の橿原市の小房の信号で右折し国道169号線に入ります。(あるいは、西名阪自動車道郡山インタで下り、いったん国道24号線に出てすぎに右手の京奈和自動車道も郡山南インタに入り、約10Km先の橿原北インタで下ります。2.8Km先の曲川町東の信号で右折し国道166号線に入ります。2.8Km先が小房の信号で右折し国道169号線に入ります。) 橿原神宮を右手に見ながら6Km進み、高取町の下土佐の信号から1.5Km先が国道169号線の清水谷の信号です。(ここで斜め左に行くと壷阪寺、高取城の裏側登城口です。)清水谷の信号からさらに国道169号線を進みます。約4km先の信号で左折し県道222号線に入ります。(矢走口の信号と畑屋口の信号の間の信号) 約600m先を右手に入り、さらに約100m先を右折し約500m先左手が松林寺です。(この付近道が狭く車の場合は駐車に注意ください。)

訪城備忘録

矢走城は愛宕山から西に伸びる尾根上にあり、西城は松林寺の背後の鞍部の西側の尾根上にあります。 まずは矢走城へは松林寺背後の道を行きます。「矢走城」の標識があります。鞍部から右手に登って行くと矢走城に至ります。 最初、小さな堀切ですがみごとな土橋が残る箇所を通ります。これだけでも来た価値がある。(笑) さらに登ると主郭です。その先、愛宕山方面に行くと東の堀切でした。 

西城にはいったん松林寺背後の鞍部に戻り反対側へ登ります。主城よりやや藪がきついです。細尾根を登って行くと堀切に至ります。資料では二重堀切ですが、まあなんとかわかるという感じでしょうか。 その上が主郭で、その先は段差(切岸)があってまた堀切があります。これも二重堀切です。

ひとつの城それぞれはそう大きくはない城です。二つの城で一体の城ではないかとの事です。

 
主郭
歴史

詳細不明

愛宕山側堀切     西から主郭手前
正面から  堀切と土橋  横から
堀切と土橋<主郭西側>
堀切<主郭東側>
  
西城の堀切
西城の堀切<横から>
西城への尾根        寺裏手の道にある城跡標識

近くの城・関連の城: