讃岐 仲村城



ファイルNo3452


                    神社遠望              

@ なかむらじょう 
  別名  

A住所:善通寺市中村町
B目標地点:景政神社
C形式:平城  D比高:ーーm 
E現況:神社・田畑

F遺構等:土塁・説明板
G時代/人物:平安期/行司氏
H満足度: 凸+
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  20分

J撮影・訪問時期:2018年09月

  

道案内 

高松自動車道の善通寺インターを下り、国道319号線で左折します。約400m先の信号で左折し県道18号線に入ります。高速道路と並行して走ります。県道は途中で18号線から217号線に入ります。約2.5km先の信号で左折し県道212号線neverい入ります。約800m先の路地に左折し、約30m先の路地に左折、約80m先の路地を右手に入った先が神社です。県道から先の中村町集落は道が狭く車では停めるところがありません。県道沿いの若宮神社付近に停めて行かれたほうがいいでしょう。 ここから約10km南の琴平町に長い石段でも有名な「こんぴらさん」があります。
 
訪城備忘録

田んぼの真ん中に細い道の先に神社がぽつんと立っていて、鳥居前に説明板があり、土塁がわずかに残っています。

説明板
歴史

平安後期に行司貞房の居館であったようです。鎌倉期に入り拡張され二町四方(約110m四方)の高い土塁と堀を巡らした城館になっていたようです。戦国期に入り、甲山城(天霧城香川氏の家臣の朝比奈氏居城)に機能が移り、この城は廃城になったようです。

    土塁       こちらも土塁か?
金毘羅宮
仲多度郡琴平町 ←駐車場

「こんぴらさん」で有名なお寺。本堂まで785段、奥宮まで1368段の石段があります。

一の坂鳥居(113段)・参道の石段     灯明堂
大門手前の石段     大門(365段)
書院(477段)
旭社(628段)
賢木門       御本宮下石段
御本宮
眺望

近くの城・関連の城: