紀伊 安宅・田野井中山城



ファイルNo3358


                      二の郭土塁            

① なかやまじょう 
  別名 田野井中山城 
②住所:西牟婁郡白浜町田野井
    旧:西牟婁郡日置川町
      <ニシムログンヒキガワチョウ>

③目標地点:
④形式:山城  ⑤比高:50m 
⑥現況:山林

⑦遺構等:郭・堀・土塁・石積み・説明板
⑧時代/人物:戦国期/田井氏
⑨満足度: 凸凸
⑩最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  20分

⑪撮影・訪問時期:2017年12月

  

道案内 ←城跡  ←登り口

紀伊自動車道の日置川インタで下り、信号を左折し県道37号線を進みます。約5.2km先で左折します。左折するところに「中山城」の標識があります。細い集落の道を500mほど進むと丘陵麓でT字になります。ここを右折し約600mほど進んだ左手が登り口です。

訪城備忘録

遠くから独立丘陵のように見える丘が城跡です。城跡の北側の細い道沿いに登城口があります。2017年3月に縄張り図付きの説明板も設置されてます。この説明板は近くの土井城、勝山城にも同時期に設置されたようで、両城ともまだ未訪城ですが、下に説明板から抜粋した縄張り図を掲載します。
さて、城跡ですが、登り口から少し登ると北側の二重横堀に至りますが、道も空堀も草木が多いです。以前は刈られたんでしょうけど今は伸び放題という感じです。北側郭が二の郭、南側が主郭とされ、主郭は確かに二の郭に比べ一段高くて広いのですが、土塁の構築は二の郭の方がしっかりしています。二の郭の土塁には石積みも確認できます。北側から西側を巡る空堀も二の郭付近まではしっかりしていますが、主郭下はなにかぼけた感じがします。まだ、帯郭状という感じです。二重横堀状の南西端がなにか破壊もあるのか複雑な感じがします。この城は丘陵城で郭の大きさからも居住性もありますので、館として使用された城のようです。海岸沿いでサンセットが綺麗でしたので写真に収めました。

説明板
歴史

安宅氏の家臣の田井氏の居城と伝わります。

二の郭と土塁      主郭側切岸
現地案内板より
  
北側横堀
二の郭西下横堀(上から)
二の郭から主郭方向
主郭と土塁
       主郭土塁       二の郭土塁と石積み
土井城と勝山城の縄張り図
土井城の縄張り図(現地案内板より)
土井城遠望(中央手前の山)       説明板        
勝山城縄張り図(現地案内板より)
城域遠望        説明板
南紀白浜のサンセット 

近くの城・関連の城: