但馬 鶴城



ファイルNo3608


                北西尾根の先端郭(三方が土塁囲み)            

@ つるじょう 
  別名 田結庄城 

A住所:豊岡市山本
B目標地点:八坂神社・愛宕神社
C形式:山城  D比高:90m 
E現況:山林

F遺構等:郭・土塁・堀切・竪堀・畝状竪堀・説明板
G時代/人物:戦国期/山名氏・田結庄氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  20分

J撮影・訪問時期:2019年11月

  

道案内 

舞鶴若狭自動車道の福知山インタで下り、国道9号線を市内に向かいます。15Km先、野花の信号で右折し国道426号線に入ります。約28km先、出合のT字信号で国道426号線は左折します。 (ちなみに右折は国道428号線です。) 10km乙女橋の信号です。出石中心部は右折ですが直進します。約16km先の円山大橋東の信号で左折し円山大橋を渡ります。円山大橋西詰の信号で右折し国道312号線に入ります。約3km先の立野橋の信号で国道は右折ですが、ここを直進します。約1.2km先、堀川橋西詰の信号で右折し堀川橋を渡ります。橋を渡りとすぐに左折し県道548号線に入ります。約200m先の六方橋を渡ります。橋を渡ると県道は左折ですが、反対側右手に進みます。約150m先左手が八坂神社鳥居です。八坂神社まで登り、本殿左手からつづら折り道で妙見堂を経由して愛宕神社まで登ります。または六方橋を左手に50mほど行くと妙見堂へ登る入口(船町会館の横あたり)があります。その他にも登り口はあるようです。

訪城備忘録

今回は八坂神社経由で登りました。八坂神社の本殿左手につづら道の入口があるのですが道は少しの距離が崩壊しています。渡れない状態ではないのでそこを進みます。つづらの登りですが最近は使われていない感じです。途中道標があり、左手に登るのですが、右手の鉄塔側に登ると麓に向かって段郭が数段確認できます。戻ってさきほどの道標から登って行くと妙見堂のところに出ます。手前でわりと綺麗な道と合流しますのでこの道は船町会館横からの道と思われます。妙見堂背後からさらに登ると細長い郭を過ぎ、石段を登ると愛宕神社です。城内では一番広い郭(W郭)です。その反対側は少し下がった鞍部のような位置の郭(V郭)があり、ここもわりと広い郭になります。この東側の一段下に帯郭があり、その先の斜面に畝状竪堀があります。1条を除き明瞭な竪堀とは言い難いです。訪城は朝一番だったこともあり、朝霧で視界が悪い状態でした。戻ってさらに登ると主郭下のU郭を過ぎて頂部が主郭になります。主郭の東側下尾根には主郭直下に小さな堀切、その際の尾根にわりと大きな堀切が残ります。東の尾根を少し行ってみましたが遺構のようなものはなかったです。戻って、主郭北西尾根には土塁を伴う段郭が続きますが、ここへはV郭からU郭に登らないで左側斜面に細道がありますのでここを進んで主郭の下に出ます。主郭下から連続して三つの郭があり三郭とも北側に土塁があります。三つ目の郭の先が堀切状に窪みがあり、北側にL字の土塁が残っています。虎口と城道のようです。その先、先端郭はU字に土塁が明瞭に残る艦橋のような郭です。先端郭の先はわりと急な斜面でその先に大きな堀切があります。この先はいったん自然地形で麓近くにも郭があるようですが行きませんでした。また、南麓近くの神社裏手にも出丸のような堀切を伴う郭もあるようですがこれも見逃しました。畝状竪堀を期待して行ったんですが、これは少し期待外れでしたが北西尾根の郭群、特に先端郭は面白いと感じます。

説明板
歴史

築城時期、築城者は明らかではないようですが、永享年間(1429〜41年)に山名持豊(宗全)が築城したとされ、家臣の田結庄佐馬助が入り、以後、田結庄氏の居城となりました。戦国期に入り、山名氏が衰退すると家臣は独立化し、尼子氏方のち毛利氏方、織田氏方に分裂していきます。天正三年(1575年)、垣屋豊続(豊継)と田結庄是義は合戦をし田結庄是義は自刀し田結庄氏は滅亡します。以後、鶴城は天正八年(1580年)までは垣屋豊続が支配しました。廃城に時期も不明のようです。 <説明板加筆>


山名四天王:山名氏の有力家臣で垣屋氏(垣屋続成)、田結庄氏(たいのしょう)(田結庄是義)、八木氏(八木豊信)、太田垣氏(太田垣輝延)の4家を言います。

竪堀
愛宕神社のある郭(W郭)の切岸
北西尾根先端郭下の堀切
現地説明板より
主郭下(V郭)の紅葉
朝霧と紅葉
城跡遠望    V郭と紅葉
  
畝状竪堀の一条
畝状竪堀
愛宕神社の郭と主郭の間の郭(V郭)
主郭手前(U郭)
主郭東下
主郭東下尾根堀切
主郭東下尾根堀切
北西尾根の郭と土塁
北西尾根郭から主郭の切岸
北西尾根の郭土塁
北西尾根先端郭手前
北西尾根先端郭(土塁がU字に囲んでいる)
北西尾根先端郭手前虎口土塁
北西尾根先端郭土塁から虎口・城道土塁を見る
北西尾根先端郭下堀切

近くの城・関連の城: