但馬 伊賀谷城



ファイルNo3554

無名な城跡ながら畝状竪堀と二重堀切がすごい

              主郭下北側二重堀切              

@ いがたにじょう 
  別名  

A住所:豊岡市伊賀谷
B目標地点:三柱神社
C形式:山城  D比高:100m 
E現況:山林

F遺構等:郭・畝状竪堀・堀切・土塁
G時代/人物:戦国期/垣屋氏
H満足度: 凸凸+
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  神社から10分

J撮影・訪問時期:2019年05月

  

道案内 ←城跡   ←登り口

舞鶴若狭自動車道の福知山インタで下り、国道9号線を市内に向かいます。15Km先、野花の信号で右折し国道426号線に入ります。約28km先、出合のT字信号で国道426号線は左折します。 (ちなみに右折は国道428号線です。) 10km乙女橋の信号です。出石中心部は右折ですが直進します。約16km先の円山大橋東の信号で左折します。約2km先、豊岡病院前で国道は右折です。約4km先の下陰池ノ内の信号で左折し国道178号線に入ります。約6km先の伊賀谷のバス停付近で右折します。約2.4km先、伊賀谷集落内の山麓で右折、100mほどの右手に三柱神社の駐車場があります。
 
訪城備忘録

国道から三方を山で囲まれた谷部を入っていきます。一番奥に伊賀谷集落があります。この奥、右手の三柱神社から登ります。本殿右手を少し行くと洞窟のような水源があります。その周辺から直登するしかありません。比高で100mほどを斜面を直登します。やや左に回り込む感じで登って行くと畝状竪堀の下に至ります。主郭下を横堀(帯郭だろうか?)沿いにこぶのような土塁の先端、そこから深い竪堀が4条落ちています。南側斜面には薄い感じですが、約10条ほど放射線状に畝状竪堀が残ります。主郭は基本はたまご形の単郭に見えますが、南にかけて数段段郭状に落ちている感じです。北側に土塁が残ります。東側斜面にも6条の竪堀が畝状竪堀を形成していて、真ん中の4条は2条づつU字に上部で繋がってます。北側1条は長大で深い竪堀です。主郭北側下には連続した二重堀切が残ります。見てて惚れ惚れする二重堀切です。堀切から竪堀がつながってますが、これも深くて大きいです。私はこの日まで知らなかった城跡でした。西の畝堀まで登ったら驚愕でしたね。小さな城ですが、畝状竪堀、二重堀切、相当に楽しめます。

三柱神社
歴史

詳細は不明ですが、垣屋豊続が改修したともされます。

西斜面畝状竪堀    東の大竪堀
  
         斜面     竪堀を下から
西の畝状竪堀
西の畝状竪堀
西の畝状竪堀の上の横堀
西の畝状竪堀の上の横堀
南の畝状竪堀
西の竪堀のひとつ 西の畝状竪堀を上から
南の畝状竪堀を上から
主郭土塁     主郭
東の畝状竪堀
主郭北下の二重堀切と竪堀
東の大きな竪堀
正面から二重堀切と竪堀
東の大きな竪堀
二重堀切
二重堀切から落ちる竪堀

近くの城・関連の城: