播磨 山下城



ファイルNo3316


                           二の郭から主郭 

@ やましたじょう 
  別名  

A住所:加西市山下町
B目標地点:常行院・十二神社・ふれあいの森
C形式:丘城  D比高:30m 
E現況:公園・山林

F遺構等:郭・堀切・(竪堀)・土塁?・説明板
G時代/人物:戦国期/浦上氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  麓から8分

J撮影・訪問時期:2017年09月

  

道案内 

加西市の西側、現姫路市山田町そばです。 県道372号線で福住町の賀茂小学校を目指します。賀茂小学校の西側から山下町へ向かうか、県道372号線と県道81号線の交差点剣坂の信号で県道81号線に入ります。右手に「山下城跡」の看板が見えてきます。信号から約1.6km先を右折し(標識有)、400m先を右折した先が常行院で、寺の先を右折し、300mほど行ったところに城跡の登り口があります。
 
訪城備忘録

2007年ころに確認された城跡のようです。東側斜面には畝状竪堀も残るようですが藪で今回はあきらめました。主郭と二の郭周囲のみが現時点整備されてます。残りは藪または竹林で見学はしにくい状況です。しかし、地元の方が手作りで整備されているようで、これはありがたいです。

主郭
歴史

天文元年(1532年)に浦上久松が築城したとされます。永禄九年(1566年)頃、別所氏が改修され、天正六年(1578年)頃まで機能したとされます。 <現地案内板より>

主郭南下堀        二の郭
現地説明板より
  
大堀切
登城口            中腹の井戸?
二の郭東下堀?
西本郭
常行院説明板         南西側県道から城跡全景
南側県道から城跡(真ん中は主郭)

近くの城・関連の城: