播磨 石峯寺城



ファイルNo3211

神戸市でも播磨の国

          堀切

@ しゃくぶじじょう 
  別名 聖岡城 

A住所:神戸市北区淡河町神影
B目標地点:石峯寺
C形式:山城  D比高:80m 
E現況:山林

F遺構等:郭・土塁・堀・堀切
G時代/人物:南北朝期〜戦国/神峯寺?
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  神峯寺から東の郭まで15分

J撮影・訪問時期:2017年02月

  
道案内 

山陽自動車道の三木東のインターを下り、県道85号線に左折します。600m先の御坂の信号で左折して県道38号線に入ります。約6Km先の淡河本町の信号です。そこからさらに県道を約8km先の好徳小前の信号で左折します。道なりに約3km先、神峯寺を目指します。

訪城備忘録

神峯寺の三重の塔の奥から山に入ります。(木の根っこが階段みたいになってます) ややつづら道のような登りを登ると左手に段郭のような平坦地が三段ほどあります。ここの頂部には櫓台のような土壇が真ん中にある平坦地があります。ここを西の郭とします。ここを東に下りると薄くなってますが三重堀切があります。これを越えて再び登るとゴルフ場のティグランドにでます。166ヤードのショートホール。^^; ここの脇を越え、やや右手の方に入って行きます。自然地形であろう長細い尾根の平坦地を越えると明瞭な堀切があります。この堀切はなかなかいいです。これを越えて少し登ると大きな平坦地です。東の郭とします。この郭の東側下に二重の空堀が三日月状に残っています。なかなkこれも明瞭です。

神峯寺本堂
歴史

築城時期は定かでは無いですが、城郭寺院としての神峯寺の詰め城のようです。南北朝は南朝系、戦国期は別府氏に味方したようです。

東の郭端二重空堀           西の郭三重堀切
  
東の郭二重空堀
東の郭二重空堀           西の郭三重堀切
  
西のピークの土壇             三重堀切
三重堀切
東の郭の堀切
東の郭の堀切
東の郭
東端の二重空堀
現地案内板より

近くの城・関連の城: