兵庫の城02  

                                                                               

来住城  3438
城跡の微高地

郭内と土塁?
A小野市来住町

山陽自動車道の三木小野インタを下り、国道175号線を北上します。約31km先、市場東の信号を左折し県道18号線に入ります。約2km先の万才橋南の信号でいったん右折し、すぎを左折し橋を渡ります。県道375号線で直進し約400m先を右折します。道なりに約4km先の信号で左折し県道118号線に入ります。約400m先を左折し約200m先の左手の畑が城跡です。畑は微高地になっていて周囲は堀跡だろうかと思わせます。畑にある小屋に城跡標識があります。

C平城
F遺構等:郭・土塁?・堀? 
G鎌倉期/来住氏 
H満足度:凸+

正和二年(1313年)、来住安芸守惟友が築城したとされます。戦国期、来住氏は三木城の別所氏に従っており、来住景政・景利の親子は三木城に籠城し戦死したとされ、天正八年(1580年)、三木城落城とともに来住城も廃城になったと思われます。

J訪城:2018/08
  

阿形城  3437
城跡遠望
A小野市阿形町
B阿形公民館
山陽自動車道の三木小野インタを下り、国道175号線を北上します。約31km先、市場東の信号を左折し県道18号線に入ります。約2km先の万才橋南の信号でいったん右折し、すぎを左折し橋を渡ります。県道375号線で直進し約400m先を右折します。道なりに約4km先の信号で右折し県道118号線に入ります。約800m先、加古川沿いで左折し県道81号線に入ります。約3km先で左折し阿形町集落に入ります。城跡は集落の東側です。遺構はあるのかよくわからないとうのが正直なところです。

C平城
F遺構等:郭?・堀?・説明板
G戦国期/油井氏 
H満足度:凸

築城時期は不明です。油井土佐守勝利の居城で、天正九年(1581年)に豊臣秀吉に攻められ落城しました。

J訪城:2018/08

船上城  280 
本丸跡の痕跡
説明板

@ふなげじょう
A明石市新明町10
B明石警察署
県道718号線で船上西公園の南側、明石警察署の西側の畑地にわずかに本丸の高まりが残ります。東側、北側を古城川が流れます。堀跡なんだろうか。

C平城
F遺構等:土壇・説明碑 
G戦国期/別所氏・高山氏 
H満足度:凸
築城時期が定かではないようです。永禄年間に別所吉親が林ノ城として築城したとされますが、位置が定かではないようです。この城は天正十三年(1585年)に廃城になったとされます。同年、豊臣秀吉は大々的な国替えを断行、高槻城の高山右近をこの地に移封、左近は船上城を築城しました。天正十五年(1587年)、秀吉はキリスタン禁止令を実施、左近は従わなかったため領地没収となりました。その後、城番の城となっていましたが、関ケ原の戦い後、池田輝政が姫路城に入封、船上城は姫路城の支城として、池田由之が入りましたが、元和元年(1615年)、一国一城令で廃城になりました。元和三年(1617年)、小笠原忠政が明石を与えられ船上城に入城しますが、明石城を築城し元和五年(1619年)に移り、船上城は完全に廃城になりました。

J訪城:2013/09