相模 土屋城



ファイルNo2352

                 館跡             

@ つちやじょう 
  別名 

A住所:平塚市土屋
B目標地点:大乗院
C形式:丘城  D比高:10m 
E現況:雑木林・畑

F遺構等:郭・堀?・土塁?・説明板・墓
G時代/人物:鎌倉期/土屋氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  20分

J撮影・訪問時期:2009年12月

  

道案内 ←城跡   ←館跡(一族の墓)

東名高速道の秦野中井インタを下り、県道71号線を南下します。約2.3km先、中井郵便局前の信号で左折し県道77号線に入ります。約9km先、県道が大きく右にカーブしている途中で左折します。U字を横にしたようにカーブして金目川近くを800mほど進むと左手が大乗院です。この南側が土屋城でもう少し南側が館跡と呼ばれ現在は土屋一族の墓地となってます。

 
訪城備忘録

2009年3月に説明板などが整備されてます。遺構なのか定かではないんですが、起伏がありますが、遺構ではないようです。^^; 城跡のさらに南側に丘陵に段郭のような平坦地があり、ここに土屋氏一族の墓があります。この辺りは館跡と言われ今は畑になってます。

 
城跡説明板
歴史

源頼朝に従った土屋三郎宗遠の城です。土屋氏は建暦三年(1213年)の和田合戦で一時衰退しますが、室町期まで勢力を保ちました。応永二十三年(1416年)、上杉禅秀の乱で敗れ、家名は断絶したようです。



  
ー       土屋一族の墓

近くの城・関連の城: