神奈川の城006  

                                                                               

今井城  2711
堀切?
城址碑
金剛寺から右手城域
①今井砦 
②横浜市保土ヶ谷区今井町
③金剛寺・城山稲荷

横浜新道を東京方面から来ると、保土ヶ谷バイパスのインターの新保土ヶ谷インターを越え、次の今井インタで下り、環状2号線を北へ行きます。今井インタの信号から800m先藤塚小学校入口の信号を右折し、500m先左手金剛寺を越え、100m先左奥100m先が城山稲荷でここが城域です。
城域には説明碑を兼ねる城址碑があり、背後に堀切状の窪みがありますが、全体的には遺構の残存度は乏しいです。

④丘城
⑦遺構等:郭・堀切?・城址碑説明碑
⑧鎌倉期・室町期/ーー氏 
⑨満足度:凸

築城時期、築城者は定かではないようです。平安末期に木曽義仲の家臣、今井兼平の居城と言われます。戦国期は小机城の支城として後北条氏系の城であったようで、城主として清水氏などの名があるようです。また、鎌倉初期に榡谷重朝の館という伝承もあるようです。榡谷は「はんがや」と読み、なまって「ほどがや」の元になったとの事です。

⑪訪城:2012/02
 /
  
富士塚城  3454
城址碑
②横浜市泉下飯田町
③富士塚公園
大和市深見で国道246号線から国道467号線に入り南下するか、藤沢市花ノ木で国道1号線から国道467号線に入り北上します。 国道246号線側から約11km先、国道1号線側から約12km先の長後小学校入口の信号から長後街道を東進します。約900m先の高鎌橋の信号で県道22号線に合流します。400m先上飯田団地入口の信号を右折します。約3km先が富士塚公園です。小さな公園で、城址碑と類似の説明板があります。城域は背後の住宅団地であったようです。

④平城
⑦遺構等:城址碑・類似説明板
⑧鎌倉期/飯田氏 
⑨満足度:凸
源頼朝の挙兵に貢献した飯田五郎家義がこの地の地頭に任じられ館を置いたとされます。

⑪訪城:2018/09
 /