神奈川の城02  

                                                                               

稲毛氏館  2087
城址案内板

広福寺
A川崎市多摩区枡形6丁目
B広福寺
国道246号線の溝口の信号(立体の下の信号)を府中方面に曲がり、県道9号線(府中街道)に入ります。6.5km先の稲生橋の信号を越え、その先の陸橋を越えたところの信号(県道3号線との交差点の多摩警察署前の信号のひとつ手前)を左折し、20m先のY字を左手に行きます。200m先で小田急線を渡り、すぐに左折し、150m先が広福寺です。寺の入り口に「稲毛館址」の木札が掲げられていました。境内は細長い感じの敷地で、稲毛三郎重成の墓もあります。西側から寺を見ると尾根の先端側というのがよくわかります。

C丘城
F遺構等:郭?・城跡案内板
G−−期/稲毛氏 
H満足度:凸
枡形山城の居館として、稲毛三郎重成が築いたとされます。

J訪城:2009/04
  
枡形山城  2086
城址公園模擬冠木門

城址碑

展望台から眺望(新宿方面)

生田緑地西口駐車場とそばの大学

A川崎市多摩区生田
B生田緑地
国道246号線の溝口の信号(立体の下の信号)を府中方面に曲がり、県道9号線(府中街道)に入ります。6.5km先の稲生橋の信号を越え、その先の陸橋を越えたところの多摩警察署前の信号で左折し県道3号線に入ります。500m先の根岸陸橋を登り、根岸陸橋の信号で左折し県道13号線(浄水場通り)に入ります。1.5km先の専修大学入口の信号で左折します。300m先の専修大学の手前で右折し、大学沿いに進みます。500m先が生田緑地の西口駐車場です。ここから、遊歩道を案内板に従い600mほど進んだ城址広場が城址です。大きな広場で櫓風の展望台があります。展望台からの眺望は大変気持ちがよく新宿の高層ビルも見えます。遺構らしきものは無いようです。広場の隅に城址碑があるのみです。

C山城
F遺構等:郭?・城址碑
G鎌倉期/稲毛氏 
H満足度:凸

鎌倉初期に源頼朝の家臣である稲毛三郎重成が築城したとされます。稲毛氏は源氏三代後の執権北条氏に粛清されたようです。戦国期に入り、永正元年(1504年)に山内上杉氏と扇谷上杉氏の対立の中、北条早雲は(扇谷)上杉朝良を助けるため、この城に布陣したとされます。さらに、永禄十二年(1569年)に武田信玄が武蔵に入り、小田原城を攻撃する際にこの地を通過した際、北条氏方である横山式部少輔弘成がこの城に守備したとされます。

J訪城:2009/04
←生田緑地西口駐車場
   

 
A郡町
B


C平城
F遺構等: 
G−−期/氏 
H満足度:凸
J訪城:200*/0*


   
A市町
 旧:

B

C平城
F遺構等: 
G−−期/−−氏 
H満足度:凸


J訪城:200*/0*