下野 小倉城



ファイルNo2560

   堀切 

@ こぐらじょう 
  別名 

A住所:日光市小倉
    旧:今市市小倉

B目標地点:小倉公民館
C形式:山城  D比高:180m 
E現況:山林 

F遺構等:郭・土塁・堀・竪堀・堀切・説明板 
G時代/人物:戦国期/桜本坊
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  25分
J撮影・訪問時期:2010年10月

  

道案内 ←登城口

東北自動車道の鹿沼インタを下り、料金所から右手を出て県道6号線・国道121号線共用道路に出ます。500m先の上石川の信号を右折し国道121号線を進みます。3.8km先の信号を右折し県道265号線に入ります。(このまま国道121号線をそのまますすんでもいいんですが鹿沼市街地を通るため迂回のつもりで県道265号線を通ります。) 5.2km先の仁神堂町の信号を直進します。2.8km先の平成橋東の信号で右折し国道121号線に戻ります。7.2km先、日光街道の並木道の間で左折します。(文侠の信号の800m手前です。さらに手前の小倉公民館の標識のところで曲がってもOKです)道なりに500m先で行川にかかる橋を渡るとすぐに右折します。正面の山が城跡で、橋から500m先左手に登り口があります。

訪城備忘録

登城口から急坂をひたすら山頂に向って登るという感じです。道はしっかりついていますので迷うことはありません。主郭下に付くと多気山城と同様U字形に横堀状が巡っています。城としては南の郭と櫓台とその北側下に郭と簡単な城跡です。南の郭と櫓台の間には明瞭な堀切があり、北側の郭の北側に堀切というより横堀がU字に巡っています。さらに、八方館方向の尾根に浅い堀切の痕跡がありました。小さい城ながらしっかり遺構の残った城跡です。

説明板
歴史

天文年間(1532〜55年)に日光山の桜本坊方印昌安が築城したとされます。桜本坊は北条氏と結び宇都宮氏と争ったようです。城は天正十八年(1590年)に北条氏が滅亡し廃城になったようです。

主郭南下横堀       郭を中間の堀切
主郭南下から西下へ横堀     主郭東下   
     城跡遠望      城跡への案内(現地案内板より)
城跡からの眺望       現地案内板より
  
主郭南下(東側)     中間の堀切
北下郭から櫓台を見上げる      北下の郭  
北側の堀      尾根の浅い堀切

近くの城・関連の城: