下総 松ケ崎城



ファイルNo2551

今は整備もされて見学しやすい城跡

                         空堀と土塁   

@ まつがさきじょう 
  別名 

A住所:柏市松ケ崎
B目標地点:
C形式:丘城  D比高:20m 
E現況:雑木林・宅地

F遺構等:郭・土塁・堀・説明板
G時代/人物:戦国期?/−−
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  下の道から8分

J撮影・訪問時期:2010年10月

  

道案内 

常磐自動車道の柏インタを下り、国道16号線を柏市街地に進みます。6km先、呼塚の信号を左折し国道6号線に入ります。500m先の次の信号を斜め左に入ります。道は700m先で大きく左カーブします。城跡は正面の丘の右端です。カーブの途中に右に登る階段の小道がありますので、これを登って、登りきったら右手方向へ進むと城跡はすぐです。車では大きな左カーブの250m先で今度は右カーブしながら登り坂になります。右カーブから三つめの路地(二つ目の十字路)を右折ですが普通車もすれ違いできないような細い道です。400m先が城跡です。
 
訪城備忘録

丘の先端に城地があり、三方を土塁が巡り、その外側二方の空堀は明瞭に残ります。古墳を利用した櫓台もあります。以前は雑木林に埋もれていたようですが、現在は木々も伐採され、説明板、案内板も設置してあり大変見学しやすくなっています。新興住宅が城跡のそばまで迫っており、また、地主さんと市側で食い違いなどあり、若干土塁などが破壊されたようで、ひとつの史跡を残すという苦労の結果が現在の状態という事のようです。長く守られる事を願いたいと思います。

説明板
歴史

築城時期、築城者とも定かではないようです。高城氏(小金城)、梁田氏(関宿城)、相馬氏(守谷城)のいずれかの勢力下の城ではないかと考えられます。近くの根戸城とは城地の選定形式、城の構造がよく似ており、両城は敵対の城ではなく、同系の城砦群であったのかもしれません。

主郭内        櫓台(古墳)
現地説明板より       主郭内
  
土塁と堀

近くの城・関連の城: