下総 木出城



ファイルNo2542

       主郭虎口      

@ きでじょう 
  別名 

A住所:四街道市吉岡
B目標地点:
C形式:丘城  D比高:20m 
E現況:山林(但し個人宅内)

F遺構等:郭・土塁・堀・説明板
G時代/人物:ーー期/ーー
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  説明板から5分

J撮影・訪問時期:2010年09月

  

道案内 

京葉道路の貝塚インタを下り国道51号線に入ります。約5km先の吉岡十字路の信号を右折し県道66号線に入ります。700m先左手に福星寺の案内板があり、ここからさらに250m先下り坂が終わる手前(左側に喫茶店があったような建物あり)で右手に入る道がありここに入ります。400m先のT字を左折し道なりに進みます。
 
訪城備忘録

説明板の左手の坂を20mほど行くと民家の門柱です。城跡にはこのお宅を通るしか行けません。たまたま家人の方がおいででしたので許可をいただき入りました。民家の母屋を遠巻きにまっすぐ進み、雑木林の手前で右に進むと虎口です。基本は単郭方形の館城のようですが、主郭から延びる雑木林にも堀らしい窪みもあり、もう少し城域は広いのかも知れません。朝日神社ぐらいまでは城域なのかな? 主郭はぐるりと土塁が巡り、その外を空堀が巡ります。虎口が明瞭な形で残っています。虎口両側の土塁が特に高い感じがしますので櫓門式の門でもあったんでしょうか? 主郭内は幅70mほどありそうでけっこう広いという感じです。虎口とは反対側の丘陵先端側の土塁・空堀には屈曲した箇所があり横矢がかけられるようになってます。近くの福星寺館に比べると空堀の規模は複星寺館に劣る感じですが、郭の大きさはこちらの城の方が大きく戦闘能力はこっちかなという感じです。

説明板
歴史

詳細不明の城館です。本佐倉城の千葉氏一族、臼井城の臼井氏などの関係が考えられます。

主郭内と土塁      折れのある空堀
城跡遠景        空堀
  

近くの城・関連の城: