丹後 久次城



ファイルNo4066


            北の堀切            

@ ひさつぎじょう 
  別名  

A住所:京丹後市峰山町久次
    旧:中郡峰山町

B目標地点:久次公民館
C形式:丘城  D比高:50m 
E現況:山林

F遺構等:郭・大堀切・堀切・竪堀・土塁
G時代/人物:戦国期/?氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  公民館から15分

J撮影・訪問時期:2024年07月

  

道案内 

舞鶴若狭自動車道の綾部ジャンクションから綾部宮津道路に入り、さらに宮津天橋立インタから宮津与謝道路に入り与謝天橋立インターで下り、左折し国道176号線に入ります。約3.2km先の石川の信号で斜め右へ国道312号線に入ります。約20km先、峰山町の長岡大橋で左折し国道312号線をそのまま進みます。約6km先で右折し比沼麻奈為神社へ向かいます。約100m先、船岡神社前を過ぎて約100m先で右折、約300m先を左折し約200m先正面がY字二股道路で、正面が久次公民館です。右手方向に行くと比沼麻奈為神社で、左手に約200m先で右折し約100m先の左手で逆Vで登ると大きな墓地です。長い墓地を奥の端まで行くと左に下りる道がありますのでここを下りると右手に東の堀切があります。


訪城備忘録

細長い尾根にある墓地も往時は郭であったかんじです。墓地の西下に行くとすでに主要部の下となるんですが、まずは右手に大きな東の堀切がドンという感じであります。堀切から主要部に登るとまずは東の郭です。そこから北の郭との間に主郭へ登る通りがあります。そこを登ると主郭なんですが、なぜか中央に薄い溝状があり、両サイドが高い平坦地ですが、後世のものでしょうかね。北下にも広い郭があり、この北の郭と東の郭の間の下に東下の郭があります。下りて郭から上を見上げると切岸が高いです。

東下の郭から北の郭の下に廻り込むと北の堀切です。高低差が10mほどあるかという大きなものです。ここを抜けて北西側斜面に行くと通路状の窪みが西の方へ伸びています。その外側2箇所に土壇状の高まりがあり土塁?なのかな。

このまま西方向に進むと西の堀切なんですが、その手前に西の堀切から落ちる堅堀に平行した形でもう1条堅堀があります。西の堀切も東、北の堀切ほどには大きくは無いですが、それでも相当に大きな堀切です。ここにはフェンスがちょうど堀切・堅堀を真ん中に分断するように敷かれてました。堀切から南側に下りると右手に小さな祠があり、反対側へ進みと東の堀切のところに戻ってきました。

主要部の東、北、西のみっつの堀切は非常に大きく明瞭です。郭は単純ですが各郭とも広いです。五箇城の近くでもあり、支城とも思ったりしますが、ここらの城は近場でも城主は違ってますので、この城も一色氏の家臣であった武将の居城だったのかな。

歴史
墓地へ行く道

古当長門守の城かもしれませんが、詳細不明です。


西の堀切     北の堀切
  
東の堀切
東の郭
東の郭から主郭の通路
東の郭から主郭の通路
東の郭から主郭切岸
北の郭
北の郭から主郭切岸
主郭
東の郭と北の郭の間の谷間にある東下郭を上から
東の郭と北の郭の間の谷間にある東下郭 切岸が高い
北の堀切
北の堀切
北の堀切
北の堀切
北西斜面
北西斜面の土塁?
北西斜面の土塁?
西の堀切に並行する竪堀
竪堀と西の堀切
西の堀切
西の堀切
西の堀切

近くの城・関連の城: