丹波 田原城



ファイルNo3387

大堀切が一見の価値あり

                         北側の大堀切   

@ たはらじょう 
  別名  

A住所:南丹市日吉町田原
    旧:船井郡日吉町

B目標地点:招春寺
C形式:山城  D比高:150m 
E現況:山林

F遺構等:郭・堀切・竪堀・石積み
G時代/人物:戦国期/小林氏
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  30分

J撮影・訪問時期:2018年02月

  

道案内 ←城跡     ←登り口

京都縦貫自動車道の園部インターを下り、左折し府道19号を進みます。約8km先の殿田の信号は府道50号線と分岐点です。 信号から500m先で左折し府道19号線をさらに進みます。約5.8km先、和田のバス停そばで右折しわだまえ橋を渡ります。橋を渡ると道は左右で、右手は集落側、左手は山に入る道で、左手を入ります。林道を250mほど進む道がY字で右の方に登ります。さらに少し登ると右折し山に向かっている道があり、ここを登りきると城跡です。右折してからの道は相当急で、最近(2018年時点)作られた道でまだ小石がごろごろした滑りやすい道で急です。これから木の階段とか設置されるんだろうか?(下段に道順写真を付けておきます)
 
訪城備忘録

山頂の南北に長方形の形をした主郭を中心に、一段下がった南北に副郭がそれぞれあります。さらに南の副郭の下にもうひとつ郭がありました。主郭と南の副郭の東側に長い帯郭があります。この帯郭の東斜面に六条の竪堀があるようですが、肉眼でわかったのは堀切に近い2条でした。主郭と北の副郭の東側の境に虎口と思われる箇所がありここに石積みの痕跡が残ってます。北の副郭の北側がここの城の最大の見所の堀切です。深くて大きいですし、堀切から落ちる竪堀も深くて急で明瞭です。まぁこの城はこれを見に来るつう感じでしょうか^^; 訪城時、道案内で書きました林道が判らずで東下斜面から直登してしまったです。深くて急な斜面で久しぶりにやばいと感じました。^^; おまけに尾根に登って反対側へ歩いてしまったのでまたロスをしてしまいました。 ここはぜったいに道案内の林道を使ってください。斜面は非常に急で危険です。

北側尾根から城跡を見る
歴史

築城時期、築城者は不明です。史料からは小林若狭守が城主とあるようです。

石積み        竪堀
  
南副郭       主郭
東帯郭        主郭内
石積み         竪堀
大堀切からの竪堀
大堀切からの竪堀
大堀切
大堀切
  
公民館から城跡       林道入り口
1の分岐点          2の分岐点
2の分岐点からの道         登り道の途中

近くの城・関連の城:亀田城