丹波   二箇村城



ファイルNo3280


                            堀切

@ にかむらじょう 
  別名 

A住所:福知山市大江町二箇
    旧:加佐郡大江町

B目標地点:武内神社
C形式:山城  D比高:70m 
E現況:山林

F遺構等:郭・堀切・竪堀・土塁 
G時代/人物:室町期/一色氏?
H満足度: 凸凸
I最寄の駐車位置からの主郭までの所要時間:
  林道から5分

J撮影・訪問時期:2017年07月

  

道案内 

綾部宮津道路の舞鶴大江インターを下り、府道533号線を右手方向に行きます。600m先の地頭の信号で左折し国道175号線に入ります。400m先の由良川橋北の信号で右折し由良川橋を渡ります。橋を渡ったら右折し府道55号線に入ります。約6.5km先、二箇上のバス停付近の左側、武内神社のところで左折します。集落を抜けるとまっすぐに道は山道に入ります。整備のされていない道で路面は草が茂っていたり、わだちが大きく窪んでいたりしますが、乗用車は通れます。800mほど登り道を進むと大きくU字カーブになります。ここで車を停め、西側窪地の道を進むと右手に堀切が見え、土塁状の盛り上げりのところで右へ登る道があり頂部が城跡です。
 
訪城備忘録

林道のU字カーブのところあから西側の窪地へ道があります。よく見ると麓からこのカーブに登って来る道もありました。窪地にはブロックで積まれた山仕事小屋のような小さな納屋があります。この窪地、もしかしたら堀切かもしれません。いったん登り、再度やや下ると右手上に堀切と頂部が見えます。少し進むと左手に土塁状の盛り上りがあります。これも遺構なのかはわかりません。ここから右手に登ります。頂部まで登ると前面に副郭言える平坦地があり、一段上が主郭です。副郭と主郭の間がスロープ状になってますが、これも遺構なのかは?です。主郭は広い円形状の平坦地で、真ん中に祠と石碑があります。西から北側下に帯郭が巡ってます。東側は尾根筋を断つ堀切で、これはわりと明瞭でした。

一色修理之亮義正之碑(木下家祖)と刻まれた碑
歴史

詳細不明です。主郭にある石碑に一色修理亮義正とあり、一色氏の城ではあるようです。

       主郭        主郭下帯郭を上から
城域下土塁状盛り上り
主郭手前副郭と主郭切岸
堀切
  
堀切全体
城跡側から林道           集落背後の林道入り口

近くの城・関連の城: